授乳回数、時間について生後3ヶ月の娘を完母で育てています。3ヶ月に入…
授乳回数、時間について
生後3ヶ月の娘を完母で育てています。
3ヶ月に入り急に授乳の回数、時間が減りました。
理想は10分、10分で左右あげたいのですが反対を吸わせようと口から離すと満足してしまい飲んでくれなくなるので自分から離すまで片方10分〜15分あげてました。片方ずつのちょこちょこ飲みタイプなので昼〜夕方は2時間置きとかに頻回授乳してますが、夜は通しで寝ることが多いので1日の授乳回数は8回が平均です。
あまり飲んでる気もしないし、ちょこちょこタイプなのでしっかり飲ませたいのですが、3ヶ月に入りここ最近授乳中のけぞってもういらないと怒ることが増えました。5分もせずに口から出すことも多く💦少し落ち着かせて反対を咥えさせるも2.3分でまた怒っていらないと怒ります😅
時間が短くなったので3時間待たず2時間ほどで頻回にしようと思ったのですがお腹空いて泣くことも減り、昼寝の時間も伸びてきて4時間あいてしまうこともあり、回数も増えません。
一日のトータル授乳時間が30分〜40分しかないのですが同じような方いらっしゃいますでしょうか?
体重は増えてますが心配です。
- はじめてのママリ🔰
は
自分のことかと思うくらい全く同じことが同じ時期におきて心配になり3.4ヶ月検診で相談したら、おしっこが出ていて機嫌も良ければ大丈夫と言われました!息子は、体重の増えもゆるやかになりましたがそれも成長曲線に沿っていれば問題ないと言われました☺️
遊び飲みの時期でもあったのか1日のトータルで片乳15分ずつの時とか結構ありました、、心配になりますよね😱今6ヶ月ですが授乳も安定してきて元気に大きくなっています!
コメント