子供にイラッとした時に第一声から怒鳴る方ってどうやっても絶対制御で…
子供にイラッとした時に第一声から怒鳴る方ってどうやっても絶対制御できないんでしょうか?
※気を悪くされた方がいたら申し訳ないです。
良い方法があれば親も子も悲しい思いしなくて済むのになと思い質問してます。
- ママリ
ᩚあーちゃんᩚ
どれだけ優しく言ったって何一つ改善されない、言う事聞かない、聞こえてても無視するから何も変わらない。
これらの理由から怒鳴るしかなくなります。
例えば真夜中に覚醒して起きてきたとします、めちゃくちゃ走り回ってるところに「夜だから歩こうね」「シー🤫する時間だから走るのはバツね🙅♀️」とか優しく伝えたとします、無視して速攻走ります。これ3回4回繰り返して1ミリも変わらないと「コラッ‼️」てなります。
はじめてのママリ🔰
第一声から怒鳴ってるのはどうやって知るのでしょうか?🤔
身内ですか?💦
はじめてのママリ🔰
個人的には親の性格だと思います😂
「コラァ!」って第一声目に言えば、子供も萎縮して言う事を聞きやすいので親も楽なので💦
心と時間とお金のどれか、または全部に余裕がない人(ママ友や友達)は怒鳴ってる気がします🤣日本が豊かにならない限りはゆとりのある子育ては無理かな?って思います💦
さくパ
状況にもよりますが、何回もダメと言っている事、やめようねと言っている危険な事を毎日毎日繰り返してる場合はもう第一声から怒鳴りつけます。
不思議なことに、優しい注意からスタートした場合、徐々に怒りレベルをあげて最終的に怒鳴ったとしても効かないんですよね。。
一言目でガツンといかないと。
ただ、子供のちょっとした言動にイラッとしただけで怒鳴るのは疲れてるのか元からの性格なのかな…とは思います😓
はじめてのママリ🔰
いますよね💦性格じゃないですかね💦
その親御さんからしたら「日々同じことばかり注意されてるのに直らない」っていうことでイライラ積もり積もってるのかなとは思いますけど😭
怒る気持ちや語気を強めるのはわかりますが、どんな状況であれ怒鳴るという選択肢はないです…
ママリ
できません。できてたら困ってませんし悩んでないです。
コメント