滲出性中耳炎でチューブをいれたことがあるお子さんをお持ちの方いらっ…
滲出性中耳炎でチューブをいれたことがあるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
言葉が遅く、軽度難聴と診断が出てます。
大学病院にかかり、チューブ検討しましょうと言われました。
大学病院に入院して二泊三日全身麻酔か、セカンドオピニオンでタオルぐるぐる巻きにして局所麻酔で日帰りでやるかだそうです😫
短時間で終わる方が良いと思ってますが、やったことある方どんな感じでしたか?
お子さん家に帰ってからも特に痛がったりしませんでしたか?
また、お風呂で潜るのもダメなのでしょうか?
お風呂で潜るの大好きなので‥
耳から感染症、膿んだりとかデメリットありますか?
言葉の遅れがだいぶあるのでやりたいと思ってますが、どんな感じなのか教えてください!
- なの(3歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
8ヶ月でチュービング手術しました!
参考にならないかもしれませんが…
うちはこんな感じでした!
→全麻2泊3日で、
手術自体は1時間くらいで終わりました!
夜泣きも痛がる様子はなく、
手術した日の夜は耳からの出血がありました。
耳に水入らないようにね、とは言われましたね💦
チューブが抜けたりしたら再手術になると言われました。
すぐに聞こえてる感じはなかったですが、
1ヶ月かからないくらいで聴力戻ってきて今では軽度の難聴で前よりは良くなりました!
なの
なるほど💡
うちは3歳の子供なのですが、なかなか治らず😵💦
日帰りで家に帰ってからも痛くないならやろうかなーと迷ってたのですが、きちんと入院した方が良いのでしょうかね😥
参考にさせていただきます🎵
はじめてのママリ🔰
タオルぐるぐる…ちょっとかわいそうですね😭💦
術後もちゃんと診てくれるし、
入院した方が安心ではありますね!
麻酔切れる時暴れたりする子もいるみたいです😣