【搾乳の間隔はいつから開きますか?】11/9に出産した男の子ママです。我…
【搾乳の間隔はいつから開きますか?】
11/9に出産した男の子ママです。
我が家では無理せず混合で育てていこうと思っていたのですが、思っていた以上に母乳が出るためほぼ完母状態です。
しかし、直接赤ちゃんに吸われるのが痛くて搾乳したものを
冷蔵庫に入れて赤ちゃんの授乳時間に合わせて湯煎して飲ませています。
赤ちゃんの飲む時間の3時間おきと搾乳の3時間おきの
リズムがバラバラになっていてなかなか寝ることができません。(治そうとしても乳が張って限界が来てしまう)
搾乳の間隔、赤ちゃんの寝る時間が
どの期間から長くなったのか、それが何時間なのか
教えていただきたいです。
拙い文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
ママリ
赤ちゃんにもよると思いますが、私の場合は生後3ヶ月頃から夜間の授乳間隔が少しずつ伸びて、6〜7時間ぐらいになりました☺️22時頃に飲ませて次が朝方4〜5時とかでした!4ヶ月の頃には朝7時くらいまで寝るようになりました👶🏻💤ただ日中は3時間毎ぐらいで、半年過ぎたぐらいで日中も4時間毎ぐらいになっていきました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合は、上の子は生後1ヶ月前後で夜は5-6時間寝るようになり授乳してまた5-6時間、その後昼間~就寝までは1-2時間毎。
下の子も似たような感じで生後3週間くらいには夜4-5時間寝るようになり、現在も夜は5-6時間寝て授乳したらまた4-5時間は寝ます😴昼間は1-2時間毎ですが、上の子の時よりマシかな?って印象です😊
多いと夜6-7時間寝る時あるので、さすがに起こします💦
既に差し乳気味なので張ることはないです。
上の子も下の子も夜は寝てくれる分、昼間は頻回になるのかなぁ?って感じです。
昼間も授乳間隔があいてきたのは生後4-5ヶ月くらいかな??って感じです🤔
コメント