どんな仕事があるかまたは仕事をするのは厳しいかもなどの意見をいただ…
どんな仕事があるかまたは仕事をするのは厳しいかもなどの意見をいただきたいです。
箇条書きで書かせていただきます。
・子供が2歳、来年の4月から幼稚園入園予定
・発達障害あり、加配申請済み
・療育に週に2日通ってるため幼稚園は週に3日(療育は親も一緒に行くタイプの療育)
・旦那は朝7時に仕事に行き、夜9時ごろ帰宅、金銭面が厳しいため唯一の休みの日曜日もタイミーで働いている
・義両親は県をふたつ跨ぐような遠方、両親は仕事をしているため子供を預けることはできない
というような状態です。この状態で内職以外で仕事をすることは可能でしょうか?可能ならどんな方法、ものがありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
資格や独身時代のキャリアとかはありますか?
はじめてのママリ🔰
幼稚園に行ってくれる日だけ、パートなら可能だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
加配がついて、加配の先生次第で延長保育などができない可能性があると言うのを園から言われています。
9時ごろから一時ごろまでの仕事を探せば、と言う形ですかね💦- 4時間前
さや
お子さんは夜通し寝ますか?
夜しっかり寝てくれるなら旦那さんに任せて、夜にコンビニとかで夜勤パートとかの方が時間の自由は効くかなとは思いました🙌
-
はじめてのママリ🔰
もちろん夜勤を探して見たのですが例えばコンビニですと22時からがほとんどで、22時ごろに帰ってくる時もあるためタイミングによっては時間が合わない可能性があるのと、
朝の7時までというのがあり、その頃にはもう旦那は家を出てしまっていて、、
どうしたらいいのか、、- 4時間前
-
さや
確実に21時に旦那さんが帰ってくるのであれば可能ですが、時間がまちまちとなると難しいですよね😢
うちの母は以前私たちが寝てから22~2時とかでファミレスで働いてた時期もありました🤔
夜間帯パートや夜間派遣なども地域によりけりですが、探せば意外とあるので働きたい時間に見合ったのが近場であればいいですよね😞- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありません、接客業しかやってきておらず。。