3歳から、近所の幼稚園に入園する事になりそうなのですが(保育園は申請…
3歳から、近所の幼稚園に入園する事になりそうなのですが(保育園は申請し続けましたが厳しそう)
これから入園にむけて色々、重い腰をあげて行動しようとしているところちょっとモヤモヤしている事があります
今、その幼稚園の近くにある保育園の一時保育にも時々行っていて、そこで時々お会いする 同い年の女の子のママが何故か目もあわせず、挨拶もかえってきているのかよく分からない……みたいな感じで、すごく毎回気分が悪いです。しかも、幼稚園で週1で解放している日に時々参加すると必ずその親子がいます、その時も同じ態度です。
子どもが、なにかしたのか。とはいってもまだ2歳ですが。私がなにか、気分を害する様なことをしたのか……。そもそもほとんど会話も一度二度位しかしてないし……。
理由を考えてるだけでもイライラしてきます。
これから入園させるのに、その子と同じクラスになるだろうし、何なら今その子のお姉ちゃんも幼稚園に通っているみたいなので、なんかボスのように見えてきて。。本当嫌です。
なにか心当たりがあるほどの接触があるのなら分かりますが、そんな事もないのに挨拶もろくに出来ないとか本当気分悪いです
同じ園に行かせたくない気持ちが膨れ上がってきますが、物理的に金銭的にもそこの園に行く事になると思います。
どうしたら良いんでしょう…アドバイスや意見お願いします。
- 🐰🔰(2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ほっといたらいいと思いますよ。笑
ただ単に愛想のない人なんだと思います。
私もママ友とか作りたくない派の人間なので
挨拶されても会釈や軽く返すぐらいです。
🐰🔰さんとは気が合わないと思うので関わらないでいいと思います。
🐰🔰
私もママ友とか作りたくない派なのでいつも挨拶程度ですが…
なにかその人に気に障る事があったりしたのなら、入園してから子どもに危害があったりしないかこわくなってます😭
はじめてのママリ🔰
それは考え過ぎだと思いますよ💦
こちらから何もしてないのにそんな心配ないと思います!心配であれば幼稚園の先生などに相談してみたらいいと思います!