子供がインフルエンザで、もう症状はないのですが、わたしが移ってなく…
子供がインフルエンザで、もう症状はないのですが、わたしが移ってなくて、旦那に「ママって強いね」って言われました。(風邪引かないねって意味です。)
なんかイラッとしました。
子供がもうちょっと小さい頃に1年半、旦那が単身赴任してました。
その間に親子共々胃腸炎で苦しんだり、コロナになったり、めっちゃ大変で、それ以来今まで以上に子供が風邪ひいたら感染対策しています。
それでも子供の後に絶対私が風邪ひきますが💦
風邪ひくと、私はずっと家でも寝てる時もマスク、換気、子供は隔離できないので、なるべくご飯は時差で食べたり、普通かもだけど結構大変です。
その苦労をわかっての、「ママって強いね」なんでしょうか。
旦那は、褒め言葉で言ったみたいで、私が怒ってたら?逆ギレモードです。
でも、私の想いが相手に伝わらなくても、もしかしたら読んでる皆様もこんなことで?と思うかもですが、言われた側の気持ちがよくなかったら、「褒めたつもりだったけどごめんね」とかじゃだめなんですかね?
逆ギレじゃなくて。
家の空気が悪すぎてホント嫌です😭💦
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うーん個人的にはそもそも怒ることではなかったかなとは思います。私が旦那さん側の立場でも怒らせてごめんねとは言えないです。
はじめてのママリ🔰
確かに、いろいろな思いがあってそれ言われると私もイラっとするかもです💧
いやいや、こっち1人で頑張ってるんですけど?って😒
相手が自分の発言で嫌な思いしたなら
そう言うつもりで言ったんじゃないよごめんねって謝ります!
ママリ。
私もそれ言われたらイラっとするタイプです💦
強いんじゃなくて、強くいないといけないというか~、
あなたみたいに(旦那)すぐ寝込んでルひまないんだよね~、
って言います😂😂
コメント