コメント
マリマリ
まったく同じです😂
私も選抜リレー選手には選ばれていたし、球技も比較的何でもできるタイプでしたが
同じく長女が運動音痴で走り方すらヤバさを感じます💦
夫は確かに運動音痴っぽいです😂
toa
遺伝はありますよ!
ただ、それより小さい頃からいろんな動きの経験をしていることで体の使い方が上手いか下手かみたいな差が出てくるので経験がでかいと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃から、めちゃくちゃマイペースで慎重で活発とは真逆の子で、、🥹体も硬いんですよね...笑
もうその頃から、あれ?運動音痴か?!って感じでした🤣- 1時間前
-
toa
うちの子も間違いなく運動神経悪いです笑
座ってするおとなしい遊びを好むせいで公園に行っても遊具無視で砂場で座って遊んでます😂
走り方も同じクラスの子はビューン‼︎って感じでママ追いつくの必死って感じなのにうちの子はぽてぽて走ってて余裕で追いつきます🤣- 56分前
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じです🤣
わかりますー!!追いつかないとか追いかけ回すとか一切なくて余裕だったんですけど、、
下の子は逆に活発すぎて全然違すぎて毎日ヒーヒーです、、(笑)- 51分前
-
toa
まてまてー!って追いかけてみてもキャーって言いながらぽてぽて走ってるから全力で逃げてそれ⁈😂って絶望してます🤦♀️笑
幼児期の経験で差が出ることがあるからといろいろさせようにも本人のやる気がないからダメですね笑
兄弟で同じように育ててるつもりでも全然違うとかあるあるですよね🤣- 30分前
てんてんどん
うちは遺伝しています😂
それも隔世遺伝って感じです。
兄はクラスで1番くらいの運動音痴、妹は何させてもできるタイプなんですが、私の両親がそんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
隔世遺伝、、ありそうです🤣
わたしの母と姉が運動神経わるいです!(笑)- 45分前
はじめてのママリ
私も遺伝より性格や幼児期の体験、環境が大きいんじゃないかと思ってます!
我が家も私が野生のサル🐒タイプなのに娘は超超運動音痴です…旦那も運動できます。
娘は危ない橋は叩いて安全を確認したとしても渡ろうとしない性格。
私は登れるものはとりあえず登っておくタイプ。
子供の頃の遊びが全く違います!
強いていえば運動音痴の私の兄にはそっくりです😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥹
石橋を叩いて渡る、、ですよね!まさにそれです(笑)
危ないことは本当にしなかったから楽だったんですけどね🥹
わたしの姉は体もめちゃ硬くて運動神経悪かったのでそれに似てる感じはあります!(笑)- 46分前
はじめてのママリ🔰
遺伝しないですよねー😂
母はすごく運動神経抜群だけど
私と妹は運動音痴なので
子供たちは少しでも
良くなってもらいたくて
小さい頃から運動系の習い事をさせていたら
娘はまあまあくらいで
息子は良い方になりました😊✨
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃から何かやらせておけばよかったかなと思ってました🥹
さすがに何か運動系を、、と思って年中でスイミング習って、今ではクロールがやっと少し泳げるくらいなのですが....
すごく慎重派で丁寧なので、フォーム?とかは綺麗なんですけど、、なかなか距離が伸ばせません🤣
下の子は逆に活発で、早くから体操とかやらせようかなって思ってます!!- 48分前
はじめてのママリ🔰
長女は遺伝したけど…
長男(まだ小さいですが)は、ノンビリタイプで運動神経は良くなさそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
遺伝要素もあるけど、そうでもない場合もあるってことですかね🥹
それにしても本当に運動音痴すぎて、、笑
うちは下の男の子はまだ1歳ですが、真逆で活発な感じなので、どうなるかなーって思ってます🥹- 43分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣
マイペースさんだったりしますか?
赤ちゃんの頃からマイペースで慎重で活発とは真逆で、すぐ座りたがるし、すごく育てやすかったんですけど、、遊具とかもいまだに怖がったりしてできないの多いです(笑)
マリマリ
マイペースなのか、確かにすぐ座りたがります😂
走るの面倒、、、みたいなタイプです