※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

支援センターってやっぱりばい菌もらいやすかったりしますか?生後8ヶ月…

支援センターってやっぱりばい菌もらいやすかったりしますか?生後8ヶ月の子を連れて行こうか迷ってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に行ってる上の子がいるので防ぎようもないのですが
下の子も同じように生活しています!
元気です。
ただ上の子の熱で発熱外来などで小児科に行くときとかは下の子はできる限り置いていくようにはしています!

ナバナ

ちょうど8ヶ月の頃行った時、鼻水出てる子多い日で、後日風邪ひきました
支援センターが原因かわかりませんが、時期的にどこで菌もらうか分からないので、心配なら行かない方がいいかもしれません😭

ななまる💮

時期や地域によると思いますが、もらう可能軽高いと思います。
今年の3月に息子が胃腸炎起こした時、病院に行ったら数日前に同じ支援センターを利用してた子も病院に来てて胃腸炎のようでした⋯

はじめてのママリ🔰

菌貰う可能性は高いかと思います。
平気で咳コンコンしてて鼻水ジュルジュルなのに連れてきてる親も居ますし。
鼻拭いてやれよって思いました😂

ゆき

ずり這い、何でも舐める時期ならやめたほうがいいかな〜と思います🥲
うちの下の子は生後2カ月から行っていて、今も変わらず行ってます。
支援センターがきちんと消毒もしてくれてるところですし、少人数なので、、、!
インフルの予防接種はうってあります😌