※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で、9週目にして稽留流産と診断され、今は自然排出を待って…

初めての妊娠で、9週目にして稽留流産と診断され、今は自然排出を待っている状況です。とても仕事には行ける状態では無かった為、当分の間お休みをいただき、これからどうしていくかをこの休み期間に考えたいと思っています。

流産を経験された方で、その後仕事はどうされていましたか?
また、自然排出を待っている時は湯船に入らないほうがいいでしょうか?

合わせて教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

まい

私も初めての妊娠で8週稽留流産でした。ゴールデンウィーク前に発覚して、地獄のようなお休みでした。
苦しくて苦しくて。

でも、年齢的なこともありすぐ前を向いていかなければならなくて。

私の場合、排出されるかわからないので流産手術がゴールデンウィーク明けに決まっていて、会社はお休みでしたが、もし連休じゃなかったとしても突然の出血が怖いからお休みしたかなーと思います。

流産したということは妊娠する力があると言うこと!
そう言われて次へ向かいました。5月に流産して、10月には妊娠発覚しています。
なので、必ず妊娠できるので前を向いて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛い経験をお話して下さりありがとうございます。

    妊娠を経験するとやっぱり子供が欲しいと思いました。
    子供の為ならつわりも我慢できたし、
    職場で陰口を言われた時、子供がいたから嫌だと伝えることができました。
    子供はそれだけの力があって、自分の味方になってくれる存在でした。

    皆さんからのお言葉で支えられています。私も諦めず、頑張りたいです。ありがとうございました🙂‍↕️

    • 46分前
まる

私は今年4月に稽留流産を経験しました。発覚当時から、仕事は休まず続けていました。なんとなく、現実味がなくて、消えそうな心拍をモニターで見たのが焼き付いてしまって、気を紛らわさずにはいられなかったのかもしれません。
私は宣告から1週間待ったけれど自然排出せず、手術となりました。染色体異常もなく、育ててあげられなかった自分を沢山責めました。
不妊治療専門クリニックに通っていたため、不妊や不育症の再検査を勧められ、2回は生理を見送るよう言われました。でも、近所の総合病院を改めて受診し、生理を1度見送ったら妊活再開していいと言われ、7月に自然妊娠、現在妊娠中期となります。
他の方も仰っていますが、妊娠できるということは間違いないので、まだお辛い時期とは思いますが、いつか前を向けることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛い経験をお話して下さりありがとうございます。
    流産と言われて1日が経ちましたが、まだ現実だと受け入れられない状況です。
    でも、前に向かっていかなければならないですよね。
    皆さんの温かいお言葉で、本当に支えられています。
    またいつか我が子と会えることを願っています。
    お話して下さり、ありがとうございました🙂‍↕️

    • 34分前
  • まる

    まる

    お返事ありがとうございました。ちなみに、私は同じ仕事を続けています。

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お仕事の事も教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 26分前
こなん

9週目で稽留流産しました。
6週目からなんとなくそうだとわかっていたので、ある程度気持ちの整理はついていました。
土曜日の朝イチに手術して、月曜日から仕事に行きました。
自然排出でもいいけど、なかなかの腹痛と大量出血があるからと、手術を勧められました。
あとは、年齢的に早めに次の妊活のスケジュールを立てたくて、最短で手術しました。
赤ちゃんまた帰ってきてくれますように、🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛い経験をお話して下さりありがとうございます。
    私も覚悟はしていましたが、やはりショックでした。
    お仕事の事も教えて下さりありがとうございます。
    そうだったんですね…
    自然排出されなかった場合は手術を予定しています。
    ありがとうございます、また赤ちゃんが戻ってきてくれるよう前を向きたいと思います。

    • 26分前