※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が孫たちに自分のことを名前で呼ばせています😅例えば美智子→みっち…

実母が孫たちに自分のことを名前で呼ばせています😅例えば美智子→みっちゃんみたいな感じです💦私はそれがどうしても嫌で、、(キャラ的にも名前呼びのキャラじゃないです。。)自分の子には、ばあばって呼ばせたいんですがダメですかね?😭実母はまあ何でもいいよ〜とは言ってますが、他の孫たちが混乱しますかね?😓他の孫は実兄の子で、小学生と保育園の子が2人いて、2人ともみっちゃんて呼んでます。兄の奥さんからしたら嫌な気持ちなりますかね?💦うちだけ変な呼び方させられて嫌だなあとか思いますかね、、💦

コメント

はじめてのママリ🔰

実母ではないですが義母がそれです笑
おばあちゃんはおばあちゃん!なのに○○ちゃんって呼ばせたいって言って呼ばせてます🫠

ままり

うちの実母もそれです〜⤵️
義母のことはばあばで呼んで行くので
なぜそんな呼び方をさせるの…と思います…。

はじめてのママリ🔰

実母は呼び捨て
義母はちゃん付け
で呼んでいますね🤣
本人達の希望で。

嫌なら直しちゃってもいいと思いますよ👍🏻

年少くらいからはおばあちゃんと理解していたので他の孫ちゃん達は大丈夫じゃないですかね🤔

さや

うちは義母がそのタイプです😩
産まれる前から〇ーちゃん呼びさせようとしていてゾッとしました😨
上の子はもうしっかりわかる歳なので、ババにこれ渡してきて!とか写真見せて教えたりしてます😂
そのおかげで〇ーちゃん呼び回避できました🤣
ただ、娘がババって呼んでも自分の事だとは思ってないのか反応しないですが😇

義理姉の所は〇ーちゃん呼びですが、いとこ達と会うことも滅多にないので、気にしてないです🙌

子供が成長した時に祖母の事をお友達呼びみたいのが受け付けられず😂

実母なら尚更正直な話しやすいと思うので、こうゆう理由でうちはおばあちゃん呼びさせてもらうねと伝えれば、当たり障りないかと思います😊

はじめてのママリ🔰

正直、名前呼び気持ち悪いとおもってしまいます😥
ほかの孫が混乱しようとばあば呼びにさせます。