娘が通っている保育園の自転車問題について園で注意喚起してほしいので…
娘が通っている保育園の自転車問題について園で注意喚起してほしいのですが、私が言って良いものか悩みます。
内容としては
卒園児が自転車でお迎えに一緒に来るのは良いのですが、その子が乗ってきた自転車で道路で遊んでいました。
私が見たのはその時だけです。
その子の親はまだ園内で下の子たちの帰る準備をしていたりするので見ていたら注意しているのかもしれません。
ですが1回しているということは来た時に見ていないところで乗っていて車が来たら避けるかもしれませんが危ないですし、そもそも迷惑なのでやめてほしいということ
もう1人在園児で自転車に乗ってくる男の子がいます。
保育園側で許可しているのか不明ですが先生用の駐輪スペースに止めています。
その横が保育園の駐車場となっており、いつもそこに車を止めています。
お母さんも赤ちゃん抱っこして自転車で来ていて、車に当てないでと注意はするものの毎回止めているところを確認するわけでもなく、、
当てられてはいないので良いかなと思って見ていましたが先日、私が車を発進させようとしたタイミングで来て、止まったかと思ったら急に動いて横にスッと入ってきて自転車を止め出しました。
それでこちらが動いていたらと思うと怖かったですし、何か事情があったとしても自転車で来るのはやめてほしいということ
上記2点です。
もし言うとしたら下記のどれかになるのですがまだまだ娘も通いますし、なんなら4月入園で下の子も申請してます。
なんかモンペとか思われても嫌だなとか思ってしまい、どうしようかと悩んでいるのですが皆様ならどうしますか?
・園長先生もしくは主任の先生に直接
・電話
・連絡アプリ
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
するなら匿名で電話します
はじめてのママリ
先生に直接(電話でも)相談した方がいいと思います。
ただ、世の中の人全員が車を持っているわけではないので
自転車を全部規制するのは現実的に無理だと思います。
例えば駐車スペース1台分を自転車のスペースにする等の対応はしてくれるかもしれません。
ちなみにうちの園は中心部にあるため、駐車場は障がい者用となっており
車で来る人は有料駐車場に停めることとなっております。
コメント