※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の発言にモヤモヤしていますが、私の考えは古いのでしょうか。男は妻子を養うべきという思いがあります。

古い考えなのでしょうか?

妻が働いて生活が回っているのに旦那が
『誰のおかげで今の生活』と発言しました。
モヤっとしています

男は妻子を養うもの
妻子を養ってこそ男は一人前と思ったり

それを問題に思う私は高望みしすぎなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこだけでは何とも言えませんが、わたしはそれを言われたくないので働いてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 11月18日
なつ

誰のおかげで働けるん?て思いますよね
うちの場合は子供の熱が出れば休むのはこっちだしほぼワンオペなので😒

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    “役を与えてやっている”
    だそうです。
    たとえ旦那が独身でも、彼の収入なら彼自身だけで好き勝手に暮らしていけるでしょう。

    • 11月18日