これは、不登校と判断されてしまうのでしょうか。コロナのマスク生活か…
これは、不登校と判断されてしまうのでしょうか。
コロナのマスク生活から解放されて、今年小学校に入学しました。
4月に微熱と咳、鼻水で1日休み。
9月に発熱で2日休み。
ここまでは良かったのですが、その後に家庭の都合で1日休み、10月に発熱と咳が長引いて4日休みました。
そしてまた風邪を引いて昨日、今日と2日間休んでいます。
マスクをしなくなり、幼稚園の時より風邪をひくようになってしましました。
風邪をひくと咳がでやすく食欲がなくなるため、仕方なく休ませるのですが、やはり一般的に休みすぎですか??
小学校低学年の児童は、年間何日くらいまでの欠席なら普通なのか、皆さんの判断基準を伺いたいです。
よろしくお願いします。
- みほママ(7歳)
コメント
ママリノ
不登校って明確な欠席の理由がなく 頻繁に休むことだと思うので
病気だったり家庭の事情(旅行含む)があるなら何日休んでも不登校ではないです。
はじめてのママリ🔰
風邪による体調不良なら仕方ないかと🥺
マスクしてたからこそ 免疫力が育ってなくて今免疫が育ってるとこなんだと思います!!
徐々に風邪ひかなくなると思います!!
不登校にならないと思いますよ!!
-
みほママ
安心しました。
やはりこれから風邪シーズンなので、しばらくはひきやすいかもしれませんが、これから免疫がついていくと信じます。
コメントありがとうございます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
不登校はその名前の通り登校ができないってことなので、病欠は不登校にはならないです。病気だから休んでいるので💦
うちは昨年肺炎2回でもっと休んでますよ〜💦家族旅行でも休んでます🐱
-
みほママ
病欠でも、10月と11月に続けて風邪をひいてしまったので不安になってしましました。
コメント、ありがとうございます。- 1時間前
はるのゆり
風邪で休んでいるなら不登校ではないですよ💦
どれぐらいが普通なのか…は比べる事じゃないかなと思います。
体調なんて人それぞれですし💦
全く風邪すらひかない子もいれば病気がちで入院まで至る子もいますし…
不登校って学校に行きたくないとか、学校に囚われたくないみたいな子の事だと思います。
ただ、発熱がなく、咳や鼻水(むせて嘔吐しない程度)なら親は仕事休めないし学校に来ている子は多いですね💦
-
みほママ
ありがとうございます。
だからこそ、学校で風邪をもらってくることが多いんだろうなぁと思います。
10月と11月にたて続けにひいてしまったので、不安になってしまいました。
コメント、ありがとうございます。- 1時間前
みほママ
そうなんですか!?
10月、11月とたて続けに休んでしまったので、休み過ぎかと不安になりました、、、。
コメントありがとうございます。
ママリノ
不登校とは
身体的、あるいは社会的要因・背景が原因とされており、登校しない、あるいはしたくてもできない状態を指します。
となっていますよ。
ママリノ
精神的なものも含みます。
みほママ
ありがとうございます。
今は風邪をひきやすいですが、不登校にはならないとわかって安心しました。
早く風邪をひきにくくなるといいなと思います。