こんな気持ちあまり人に話せないのでこちらで吐き出させてください…😭昔…
意地悪な投稿を失礼します。
こんな気持ちあまり人に話せないので
こちらで吐き出させてください…😭
昔から若いママに憧れがあって
25歳までにママになることが夢でした。
23歳の時に結婚し、主人とも話をして
すぐ妊活を始めたのですが
なかなか難しく、クリニックに通っていました。
結果、26歳の時に娘を出産しました。
可愛い可愛い娘を授かることが出来て
本当に幸せを噛み締めているのですが
自分の中で、妊活期間の経験や思いなどが
トラウマのようになっているところがあって…
結婚して、すぐに妊娠されている方の報告が
(特に身内や仲のいい友達)
しんどく感じてしまうようになりました。
いいなぁ、私の方が結婚した年齢は若いのに
ママになるのはこの子の方が若い…など
そんなこと比べるもんじゃないと
頭ではわかっているのに辛くなります。
少し話が変わりますが、
主人の弟が近々結婚するそうです。
アプリで出会い、1年間お付き合いをしたので
年内にプロポーズをする予定だと。
彼女がとても結婚願望が強く、
また1日でも早く子どもがほしいそうで
(今の仕事を辞めたいけど、産休、育休を
取ってから辞めたいから早くほしいそうです)
来年の初夏に、妊娠した状態で
結婚式を挙げる予定だそうです。
義弟と彼女の理想といいますか、まだ想像の話で
その通りに進むとは限りませんが
その話を聞いていると
そんな簡単に妊娠出来ると思わないでほしい
自分の思うように都合よくいくわけ…
ちょっと苦労してほしい
と思ってしまう自分が本当に苦しいです。
また、彼女が私より若くしてママになることが
気に食わない気持ちもあると思います。
最近は、このことを悶々と考えてしまったり
気にしても仕方ないのに気にしてしまったり
自分が情けなくなります。
他人は他人、自分は自分と割り切りたいのに
どうすれば出来るのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
周りに言わなきゃ年齢わからないので❤︎
数字より見た目若々しかったらキレイなママ可愛いママって思われた方が良く無いですか?❤︎
私も子供の親みんな何歳か知りません🤭笑
もも
不妊治療していました。すぐできたとかできたから結婚したとか聞くといまでも苦労を知らないのかーいいなーと思います。育休中に2人目作ってうまく延長させたと聞いたときはイライラしました。
不妊治療したひとと普通に妊娠した人に思考の上で差があるのは仕方ないことだとは思っています。ただ、当たり前に妊娠出産できると思っているのが癪に障るのは当たり前の反応だと思います。
ママリ
すごく人間らしい気持ちだな〜って思いました
別にそんな気持ちもあってもいいんじゃない?
って思います😅
ある意味すごく健全に思えて…
そういう葛藤みたいなものがあって、後々人に優しくできたり、他人の気持ちに深く共感できたりするのだなあと
はじめてのママリ
私は、内容が少し違うのですが
悪阻が重かったタイプで、出産前も早産になり緊急入院、
時期が近い同僚が妊娠した時に悪阻がかるくて仕事も産休入るギリギリまで働けて皆んなにも見送られて、ギリギリまで遊びにいったりしていて、妊娠報告はすごく嬉しかったけど自分と比較してしまって自分小さいなと思ってしまいました😔
ただどの家庭も、言わないだけで何かあったりするし、
それより仕事、子育て、趣味があって今はそうゆうこと考えなくなりました😄
あんず
私も不妊治療をしてました。高齢出産だったので人と比べることはなかったですが、友人と同じタイミングで結婚してたら羨んでいたかもしれません💦でも治療していたからこそ、妊娠出産は奇跡だと思えるし、幸せを噛み締めて子育てできているように思います😌ママリさんも辛かったと思いますが、苦労を知っているからこそ「子ども作らないの?」「何人欲しい?」なんて無神経な発言もしないでしょう(私は実際に若くしてママになった友人に言われ、もう会ってません)
生きていれば人と比べてしまうこともあります。でも嫉妬に駆られて目の前の子どもに集中できないのはもったいないです💦1歳って本当に本当に可愛いです💕大変なこともありましたが、あの頃の可愛さは唯一無二だと今でも思い出します☺️あっという間に子どもは大きくなるので、他人の人生にとらわれるより、今ある幸せに浸ってくださいね🥰
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!
私もそう思ったりします笑
自分より人生上手くいってる感じがする人っていますよね。うらやましすぎてたまに病みます笑
うまくいってるように見えてる人もも、苦労をかなりの力技で心身ともに自分の理想通りに運んでたり、見えないところで私なら無理だわってことしてたり…。同じ苦労でも人により受け止め方が違うので、大したことないって思わせる人もいたり🤔頭ではわかってるんですけどね。
人間だものってことで、そう思ってしまうのはしょうがないと思います。それを理由に自分を責めるのももったいない。だって人間だもの。そう思うのもしょうがない。で、サラッと脳内で流して熟考しないのがいいと思います。
コメント