コメント
さらい
理由は全くわかりません。
9歳長女は一度もなってません。
しかし、長男13歳は何度もなってます。
はじめてのママリ🔰
上の子は2度なってますが
下の子はなったことないです
隔離とかしてないので感染してるけど発症してないんだと思います🤔
今年は上の子もまだなってないので
気休めにR1飲ませてます🤣
-
マンマリ
ご兄弟でも発症するかしないかあるのですね!
確かに、その時の体調などでも変わりますし、やはり体質なのもありそうですね🧐✨
R1いいって聞きます✨
参考にさせてください♪ありがとうございます😊- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
コロナも上の子は2回なってますが
下の子は0です😅
体質かなぁとも思いますが
下の子がはちみつが大好きなんで、それもあるのかなぁとは思ってます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
7歳になる息子はインフルエンザかかったことないです!
3歳の誕生月まで自宅保育園(一時預かりを月2.3回は使ってました)、園児時代はコロナ禍ということもあり、除菌やマスクを園でも徹底していたのもあるかもと思います🤔他の園ではすごく流行ってる時期でもなぜかインフルエンザは毎年全く流行らない幼稚園でした!※アプリで感染症などの欠席情報の集計のお知らせがあります
帰宅後の手洗いうがい、外出時はおやつや食事前には除菌シートで手を必ず拭いてから食べる、遊び場使用したあとは手洗い(できなければ除菌シート)‥思い当たるのはそのくらいで、7歳の子は小さい時から体が強く(体格もかなり良かったです)園に通うまでほぼ熱を出したことなかった(たしか一歳すぎまで発熱したことなかったくらいです😂)ので元々免疫力高い子の可能性もありあまり参考にならないかもですが💦
-
マンマリ
おお〜気持ちの良いお話🙆ありがとうございます😊
息子さん強し⭐️
幼稚園、コロナ禍で徹底されてたのですね!!素晴らしい園!
うちの子はめちゃ風邪もらってきてました‼️笑
(うちの保育園が対策してないと言いたいわけではないんです笑)
いつもインフルの子出たら掲示板に人数張られますが、かからない子どーやって過ごしてるんだろか?と思ってました✨
コメント拝見してると…
やはり元々の体質もあるようですね!!
あと、対策きっちりされててそちらも良いのでしょうね🙆✨素晴らしい👍
我が家も徹底していこうと思います♪
遊び場や公園など風邪もらうのが怖過ぎて連れて行けません💦
けど対策しっかりやればいいのかも。
いろいろありがとうございます😊- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コロナ禍では子どももマスクしてたり、コロナにはあまり意味がなかったけど、インフルはその時期流行らなかったから、マスク手洗いうがい除菌が効果的だったのかなぁと思いますよね🤔
流行る園と流行らない縁の違いってなんなんでしょうね🤣たまたま今年だけかなぁと思ってたら4年間流行らなかったから、独自の何かがあるのかもしれませわ笑
室内遊び場より公園の方が感染症はもらいにくいかな?と思って、感染症怖い時期は公園の方が行ってます!あ!あと、公園のときは紙石鹸を持っていきます🫧
ほんとに元々の体質なんじゃないかなと思う理由に、下の子は0歳のときは毎月風邪ひいてるんじゃない?ってくらいの感じで、病院行くと「上の子がいると通ってる園でもらってくるからねぇ」と言われましたが、上の子はずっと元気なんですよね、、笑 上の子体調崩してないけど?って思ってました😂- 1時間前
ゆか
小1娘はかかったことないです。
偏食で野菜ほぼ食べないのでビタミンC持ってるのか…という感じなのですが😅
ちなみにコロナには2回かかりましたが、無症状でした。
私が高熱やめまいで苦しむなか、娘に移ってるかも…と検査だけ自宅でしたら陽性なのに鼻水少し出てる?出てない?くらいの症状で…2回目も同様に平気だったのですごくうらやましかったです💦
インフルもですけどコロナも辛すぎたので…
マンマリ
お子様の中で
なる、ならない があるのですね🤨
なるほど🧐
娘さん、毎日免疫に強いもの食べたりしてるのでしょうか?
体質なのかな〜
長男さん何回もとは。。
さらい
長女は野菜嫌いの肉女子
運動好きです
マンマリ
なるほど🧐
うちの長男と似てます(^O^)
野菜🥬🥦食べなくても強い子は強いのですね💪
ありがとうございます😊
さらい
ちなみに長男は
野菜がすき
魚がすき
肉が嫌いです