※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

花粉症の子の保育園選びについて。3歳の子供ですが今年の3月に花粉症に…

花粉症の子の保育園選びについて。

3歳の子供ですが今年の3月に花粉症になりました。
目薬がないと目が真っ赤で埴輪のようになります。
鼻水も出るので飲み薬も飲んでました。
今の保育園は今年度で終わり、来年度からの保育園を探しています。
今日見学に行った園は昔ながらの保育園で、建物も古く気密性は全く無し、保育室の扉を開けるとすぐ外、窓を開け扇風機を回してお昼寝していました。
私も同じような幼稚園に通っていたので良いなと思っていたのですが花粉症の子はやっていけないでしょうか?
私が花粉症ではないのでよくわからず…
家から近いので申し込みで希望3番目に入れていますが外すべきか迷っています。
経験者の方、教えて下さい🙇‍♂️

コメント

ママ

杉の中にあるとかよほどでなければ大差ないと思います。
外に出れば花粉は舞ってますから。
薬を飲んでちゃんと対処するしかないと思います。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます🙏
    朝から晩まで保育室の中でもずっと花粉に晒されるかもと心配なのですが晒される時間はあまり関係ないのでしょうか?

    • 1時間前
ママリ

基本的にどの園もそんな感じだと思います🤔💭
どの園でも、夏でも冬でも定期的に窓を開けて換気する必要がありますし、晴れた日は基本的に外遊びになると思うので、花粉症に向いてる向いてないは保育園選びで気にしても意味無いかなと思います💦

気にするとすれば、目薬や飲み薬などの対応をしてくれるかどうかですね😌
園によっては、投薬する際に保護者が来園しなくてはならない(園では投薬しない)というところもあります。
あとは、症状が出た際でも保育が可能なのかどうかとか……
ウイルス性(移るもの)ではないので、ほとんどの園が大丈夫かと思いますが、看護師がいない園とかだと保育士では判断が難しく、万が一を考えてお迎え要請の判断が厳しいところもあります😵

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます🙏
    投薬は今の保育園もできないので同じ状況だとして開放的な保育園はどうなんだろうと悩んでいました。
    お迎え要請のことまでは気づきませんでした😳
    本日が保育園変更の最終日なので今からじゃ調べられず💦
    花粉症のことを思い出したのが先程なのでもうどうにもならないです😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    花粉に接触する頻度?でいえば、どこの園もそう変わらないかなと思います😌
    多分ほとんどの園は花粉症とわかってるならそこまで厳しくお迎え要請ないと思いますけどね💦

    • 1時間前
  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    少し安心しました😌

    • 1時間前