コメント
ママリ
気に入った名前だし、一生懸命考えてつけた名前なので何も気にしてないです☺️
はじめてのママリ🔰
ちょっとちがうかもですが、夫と上の子の名前がたまたまそっっっくりです!
1~2歳くらいまでは言い間違いは多かったですが、それ以降は慣れて全然間違えないです!
そして下の子もまたちょっと似てますが、今度は愛称で呼んでるので間違えにくいです✨
チーム感があって、まぁいっかという気がしてます!
-
はじめてのママリ
家族間の間では愛称で呼んでるし、全く間違えるとかはないんです💦
でも一歩外に出るとそのままみんな読んで呼ぶじゃないですか?だからそっくりすぎて言われるんです😭
慣れてきたら言ってこないんですけど初対面の反応が気になって仕方なくて‥😭
2人連れていく病院もなんか気が重くなってしまいます‥- 17分前
はじめてのママリ
似すぎーとかいわれたりしますか?
ママリ
全然言われないです☺️
はじめてのママリ
言われないのいいですね‥
私よく言われるんです😭
ママリ
呼び間違えたりはありますが
特に気にしてないです🥹
お子さんの事思って一生懸命考えた名前だし、言ってくるやつなんて気にしなくていいですよ☺️
気になると余計気にしてしまいますが
名前は産まれて初めて1番最初のプレゼント🎁ですよ☺️
言ってくるやつまた居たら
堂々して『気にいってる名前だし、一生懸命考えた名前やから』って言ってやりましょう🎵
はじめてのママリ
そう言ってくれてありがとうございます😭
今まで気にせず過ごしてたのに周りの反応をどうしても気にしてしまって‥
名前で呼ばれないのは名前忘れちゃったんだなとか病院2人で受診すると他のお家は姉妹の名前呼ばれますが私の家は1人だけしか呼ばれないので(どこの病院行っても2回目は1人しか呼ばれません)ややこしいからなのかなって思ってしまっていいて‥😭
ママリ
そんな状況だと敏感になってしまいますよね🥹
そこまで気にする事じゃないと思いますよ☺️✨
はじめてのママリ
話聞いてくれてありがとうございます😭
本当些細な事で気にしてしまってるんですけど気にする事じゃないんですかね🥲