コメント
はじめてのママリ🔰
説明をお願いすることはあっても、喧嘩する必要はないですね。
AI
喧嘩というか、、話し合いはします!
🐰
最初から喧嘩腰ではいきません。
冷静に話し合います。
ゆかんこ
少しだけ冷静になって、
客観的な視点で話を聞いてもらって意見をもらって、
それでもやっぱりおかしいなって思ったら私なら納得出来るまで先生と話しますね🤔
学校との関係や先生と子どもの関係も考えた上で行かなければいけないかどうか話し合ってからいきます😄
はじめてのママリ🔰
喧嘩はしません🤣
boys mama⸜❤︎⸝
最初からも途中からも喧嘩をしようという気持ちではいきませんが、話し合いは気が済むまでしてもらいたいです🥺
ままり
ん…?
管理職と話し合いとかですか…?
まろん
納得できないなら教育委員会に相談します。
喧嘩腰にはなりません。
ままり
大人なので喧嘩はしないです。
喧嘩ふっかけたら保護者ではなくただの輩になってしまうかなと思うので…
はじめてのママリ🔰
補足でも書いたのですが、初めから喧嘩は私もしないです。
説明を聞いても納得でき無くて同じ対応をして貰えなかった場合です。
はじめてのママリ🔰
それでもやっぱり「喧嘩」はしないです。
ヤンキーではないので。