※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まち
産婦人科・小児科

咳が酷い場合に病院で対応いただける処置について教えてください。現在6…

咳が酷い場合に病院で対応いただける処置について教えてください。
現在6歳の子がインフルで、熱は下がりましたが、元々喘息があり、咳の発作が酷く、咳のし過ぎで嘔吐、寝る前が特に症状が酷くなりやすく、横にもなれない為、夜間救急にも2度連れて行きました。
2回とも病院に着く頃には何故か症状が治り、眠ってしまっている為、処方のみで終了してしまうのですが、日中も発作が出て癇癪も酷く、親子共々心身共に疲弊してしまっています😥
喘息等で咳が酷かった場合に、どのくらいの症状でどんな対応をしていただけるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

じゃじゃまま

小児科などで吸入はされましたか?
うちも息子が今喘息発作が強めに出てて、普段の予防の吸入は家でしてますが、発作時の吸入を小児科で二回しました🥺

ゆか

夜間救急だと専門医じゃないこともあるので、そのときの発作の状況を見れないと難しいのかもですね…
昼間喘息を見てもらっていると、救急でも同じ処方してもらえますよ。

小児科と呼吸器内科見れる先生にかかってます。
発作時の吸入と予防投与の処方薬をもらってます。昼間は咳出てないので、夜こういう症状が出ていると話して吸入が必要と言われてます。
呼吸音が綺麗なときは喘息ではなく咳喘息と言われますが、結局は同じように吸入剤もらってます。
最近は吸入するほどじゃないですが、6歳だとネプライザー以外にも大人のような吸入器も使えるかもしれないです。