ぴったん
我が家はちょうど夫婦ともその年齢の時にやっと1人目でした。たしかに若いお母さんに比べて体力は全然ないですが、それでもなんとかなってますよ〜
ままり
全然問題ないと思います💕
我が家も夫婦34歳の年で、3月末に3人目出産予定です!!👶🏻🎀
あや
2人目を私が35歳、旦那37歳で産む予定です!
同じく凍結胚です!
体力皆無、正直2人目でも超絶しんどいです笑
妊娠期間も体力なくてこんなにしんどいなんて、、という気持ちです笑
でも一人目が10歳とかになられるならある程度手がかからないと思うといいかもしれないです!
こんこん
10歳差/4歳差、下の子成人時の(18)年齢が53/56。3人目8歳からフルタイム可能と仮定すると、43歳頃からバリバリ働ける。
出産年齢としても私の感覚では最終ラインで大丈夫、成人時の年齢も一般的だと思います。
もう復職されるのが決定であればなんとも言えませんが、不妊治療されるなら私なら2人目の子と2歳差前後で出産できるように挑戦して連続育休し4年連続でしっかり休んで子育て集中!てすると思います。
はじめてのママリ🔰
同じく25で産んで30歳で2人目、3人目3〜5年後で夫3歳上で悩んでいます🥲
同じく金銭面はいけるけど体力面とつわりの重さが心配で絶対的3人目!とは思えていないです…でも欲しい…。
ただ夫は2人目の時私がつわりでピリピリしたのと、上の子の赤ちゃん返りなのか脱走したがる事が増えてつわりが軽いという保証がないとキツイ…と消極的なので諦め方向になりそうです🥲
旦那さんや周りの力を借りれそうなら、個人的にぜひ頑張ってもらいたいです!
はじめてのママリ🔰
経済的な問題がないならキャパは公的機関を利用したらなんとかなると思います。年齢は今どき普通だと思います。
ママリ
3人目が35歳なら今どき遅くないし年齢のことは気にしなくていいんじゃないかなと思いますよ!それに経済面が問題ないならどうにでもなるとは思います!
強いて言うなら上の子との年齢差が10歳あると、歳の近い子数人を同時に育ててるのとはまた違った苦労はあるとは思います。、
RiKoママ
周りはむしろ、3人目はそれくらいの年齢がほとんどです😊
コメント