はじめてのママリ
「緋」という漢字が持つ意味自体は悪いものは無いと思います☺️
私も候補の中に「緋」を使った名前がありましたが、我が家の場合は漢字に含まれる「非」の部分が「非常、非情、非難、悲しい」などネガティブな印象が強いことが気になり候補からはずしました💦
(๑•ω•๑)✧
良くないことは無いと思いますが、上の方同様私も名前に非が入っているのが気になるので自分の子には付けないです。
でも私は気になりますが、優という字だって憂が入っているのに良く使われているし、耶だって邪だし、蒼だって枯れ草色なのに良く使われているので、親が気にならなければ良いんじゃ無いかなと思います🤔
コメント