コメント
はじめてのママリ🔰
何も言われなかったけど、高齢妊娠なこともあり羊水検査受けました。
ダウン症とかトリソミーが気になって受けました。迷ったし不安もあったけど、結果を知れて安心して出産に臨めると思いました。
初期スクリーニング、エコーなどってことですよね。結局羊水検査以外の検査は疑いがあるかどうかの確率を出す検査でしかなく、確定させようと思うと今のところ羊水検査しかありません。
羊水検査は流産のリスクもあるので難しいところですが…💦
私は次妊娠したならまずNIPT受けると思います。
はじめてのママリ🔰
25歳1人目の時は胎児ドックのみで、年齢も若く確率も低かったので受けませんでした!
今回28歳2人目ですが、1人目で受けた病院でniptと胎児ドックのセットがあったので受ける事にしました。
1人目の時は受けなかったけど、2人目を産む時は受けようって思ってました。
ママリ
そうだったんですね。
全部の疾患がわかるわけではないけど結果知れると少しは安心しますよね。
心臓、手足、鼻骨、NTなどを30分以上かけてエコーで見てくれるものです。
30分のはずがNTなかなか見えず1時間ほどエコーしてくれました。
25歳1人目妊娠の時は不安でniptを受けたのですが今回はカウンセリングだけ受けてスクリーニングの結果でとなって何も問題ないし、旦那はいいよといったのですがやはり不安になったりしてます。
はじめてのママリ🔰
結局エコーでNTなど見ても、ダウン症でもNT指摘されない人もいるし、少しむくみがあると言われたものの正常だったと言われる人もいるみたいです。
トリソミーだった場合について夫婦でどうするのかの考えにもよるとは思いますが…。
もしやっぱりハッキリさせたいと考えているなら時期的に羊水検査しかないとは思います。予約して検査して結果出るまでおそらく最短でも3週間ほどかかるので、もしもトリソミーだったら諦めたいと考えている場合、NIPTを受けている時間はないです💦
子供の一生に関わることなので、旦那さんと意見が違うならお互いが腹落ちするまでしっかり話し合ってみる方がいいかもですね…。