コメント
ママリ
お隣でそんな子いたら私も辛いです😭その子は不登校なんですか?
はじめてのママリ
特性からの行動で、悪気はないのだと思いますが…疲れちゃいますよね💦
自分の子が「やめてやめて、ダメダメ」と言われると悲しくなってしまうのかもしれないですが…
サンドバッグになるのは違いますよね😓
申し訳ないけど「今日は遊べないの」とのらりくらりと逃げ続けるしかないのかなと思います。
「習い事の宿題があるから」みたいに言ったり「お客さんが来る予定だからごめんね」と言ったりですかね。
-
はじめてのママリ
確かにやめてやめてと言われたら辛くなるのも分かりますが自分ならお友達傷つける前に力ずくでも剥がすので考え方の違いですね💦3歳の下の子を勝手に道路に連れ出そうとしたりとにかく嫌な気持ちしかないです🥲
そうですね、この前お母さんに何でいたのに帰ったの?と聞かれた際は宿題しないといけなかったからと答えました😓
もう既に何度も休日のお誘い断ってますが、うちの子と遊べないって言われた!と言いそうなタイプなのでのらりくらりと逃げるしかないです😰- 1時間前
ママリ
会いたがってるんだけどと言われたら、
うちのこは会いたがってないと普通にいますよ?
-
はじめてのママリ
子どもは痛いこと止めてくれたら家に帰るレベルではなく遊びを続けたいと思ってるそうで、強制的に離すのも可哀想かなと思ってしまいました。
子どもが会いたくないと言ってきたら相手にそう伝えようと思います、今色々お友達関係で思うところがあるみたいで家でいたいみたい、等言えば角が立たないかな?と😥- 1時間前
-
ママリ
そんな人に嫌な気持ちにさせるような奴に気を使う意味がわからないので、私なら、嫌なことされるから遊びたがらないって普通に言います。子どもを守れるのは親だけなので
- 54分前
まぬーる
オンラインの習い事も始めたし、休日は家族の時間も作ることにしたしで、なかなか時間が作れずごめんね〜とかですかね。
空気は読んでほしい…
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、そのようにも言ってみます😢
- 1時間前
はじめてのママリ
はい、幼稚園の年長さんから今も不登校です😱
止めてほしいのは力強く握ってきたり至近距離まで顔を近づけて追いかけ回す事なのですが、親も感覚ズレてるのか止めてくれないんです💦
ママリ
関わらないことはできない感じですか?うちは近所に子供の同級生いますが親も叱らない育児されてるのか常識もなく親も何か特性ありそうな方で関わってないです💦
はじめてのママリ
どうしても難しそうです🥲下の子もずっと家にいるのはしんどくなるのと、公園行くほどでもない少しの時間を庭で遊びたいのですが、見かけたら飛んでくるので💦不在かどうか家を覗いて来てるし、出てくるまで徘徊してます。親も見かけたから来たのにいなかったって、帰った?と確認してきます😰
こちらの親はうちの子は賢いから浮くんだって現実逃避してる感じです…。
ママリ
はっきり断わらないと難しいかもですね。うちに何回も来る子ではっきり私が断わったら来なくなった子はいます。不登校で学校は行ってないのにそんなんじゃ仲良くするのすら辛いですね。
はじめてのママリ
確かに覚悟持ってはっきり伝えないと難しいですね🥲近くに他にも仲良しの子達が何人もいて、その子もよく混ざってるのでうちがあなたとは遊びませんとなったら鉢合わせるたびにめちゃくちゃ気まずいと思います。ただ小動物の死体をいじったり他のお友達にもしつこいので周りの親御さんも引いてはいます。
また痛がるような事をしてきたらお互いの安全のために今は離れましょうと提案してみます。
親子共に心は揺れてると思います、弱音を打ち明けてもきます。でも必ず自分達は凡人じゃないから大丈夫と説明してくるし言い聞かせてる部分もあると思います。
ママリ
2年、3年なってくると合わない子はうまく距離取れるようになるのでまた変わってくるかも知れません。