※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
家族・旦那

義母と会う頻度について。今生後一ヶ月の娘がいます。旦那の実家は歩い…

義母と会う頻度について。

今生後一ヶ月の娘がいます。
旦那の実家は歩いて3分くらい、私の実家は歩いて20分くらいとどちらも近いです。
旦那が一ヶ月育休の間は週に2〜3回くらい来ていました。(夜ご飯を作ったから持って行くと持ってきてくれました)悪い方ではないけど、勝手に抱っこしたり沐浴中に来て手伝ってくれたり(手を出してきた。笑)してガルガルすることありました(笑)
旦那が仕事復帰してからは週1、2回くらいになったのですがこれって多いですかね?
私は自分の実家に行ったり、母に手伝いに来てもらっているので私の両親と旦那の両親を比べると少し不平等?と思って週1の時は遊びに行ったりもしてます。

家の近さや平等さを踏まえて一般的に見たら週1.2は多い方なのでしょうか?それともそのくらいなんですかね?

コメント

ままり

かなり個人的な意見ですけど、私は自分のペース崩されるのも自分の時間取られる(自分1人で対応する方が気楽な時もある)のも嫌なんで、「義理の母親」の距離感の人が週1で来るのは多く感じます!
実母でも毎週週1、定期的に来るとかだと「ちょっとほっといて」ってなるかも。