離婚後、子供が父親に会いたがっていますが、会わせることに悩んでいます。意見をお聞きしたいです。
文章がおかしいかもですが。
価値観の違い、こどもに八つ当たりが酷いなどで離婚しました。
離婚時は私の貯金、子供名義で子供のために貯めていた貯金を半分持っていかれています。
離婚後養育費なし、家などすべて向こうに取られてます。
私は子供と引っ越し、2人で暮らしています。
面会は離婚後一度だけしました。
こどもはパパを忘れることはなく、出掛けると知らない子供が「パパー見てー」などYouTubeでパパネタのが流れてきたりして、ふと思い出すようで「パパに会いたい」と初めて自分から言ってきました。
私自身、こどもが会いたいと思うなら会わせてあげたいと思っていますが、あんな人間に大事なこどもを会わせたくないとも思います。
こどもにはパパという存在がなくなりかなり寂しい思いをさせているとは思っていますが本当に悩んでいます。
皆さんの意見を参考までにお聞きしたいです。
- V(4歳6ヶ月)
ブロリ母
会いたいと言われること自体、ストレスに感じてしまうとは思うのですが、こどもがパパに会いたいと思ううちは、会わせてあげるのがいいのかなと思います。
ただ、2人きりにするのは嫌なので、自分もいる状態にしてという条件はつけちゃうと思いますが💦
私だったらですが…
あまママ🔰
お子さん同じくらいですね!
私はまだ離婚してませんが離婚を考えています。
確かに養育費もくれない相手に子供を会わせたくないですよね😢
でも子供にとってパパはパパだし、私だったら色々分かるようになるまでは会いたいなら会わせますかね😢
嫌ですけど!
でも子供に八つ当たりがひどいっていうのが気になりました💦
コメント