※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘が右手の親指を吸うことについて、癖にならないか心配です。おしゃぶりは使いたくないのですが、放置しても良いでしょうか。

いま生後2ヶ月半の娘がいます。
最近とっても上手に右手の親指を吸います。
ずーっとチュパチュパしてます。
とくに眠りが浅くなった時に口に入れて
上手にずっと吸ってます。
ハンドリガード?なのか成長してる証拠なんでしょうが、
これか癖にならないか心配です。
なるべく吸ってたら離すようにしてますが
放置しててもいいんでしょうか?🥹

おしゃぶりはいろいろメリットデメリットを
考えた結果なるべく使いたくないです🥹

コメント

めち

6ヶ月の息子いますが、眠いと口に手をもって行ったり、手を見つけたことでよく吸っていますが、放置してます😅
そのうちやめるかな…と。
2歳8ヶ月娘はいまだに服や毛布、タオルなど気に入ったものを吸っていますが、それも本人の精神安定になるなら…ととりあえず今は放置しています。
わたしの妹も小学校2年生くらいまでおしゃぶりしてました。本人恥ずかしいと思っていて、小学校あがってからは夜のみでしたが…。それも自然に外れました。
うちもおしゃぶりは使ってません。(というか子どもたちが吸わずにプッと吐き出して使えてません笑)