ミニー
4歳すぎが
言葉が通じるのに話を聞かないので
大変と言うか怒りたくなります🤣
ままりちゃん
2.3歳でした!
4歳頃から言うとこ聞けるようになってきたので、楽になりました😊
ラティ
未だに大変かつ怒ってますが、単体でみるなら3歳までです☺️
ママリ
未就学児までで考えたら、うちは4歳後半くらいからは楽になりました!
1歳半~4歳前半はうちは大変でした😂
上の子が今小学生ですが、4年で反抗期に入ってきてるのか今も結構きついです…😂
れもん
2人とも2歳のイヤイヤ期が一番大変でした!上の子が2歳、下の子が0歳の時もかなりしんどかったです…2人同時に泣かれたりしたらカオスでした…。上の子が保育園入園して少し落ち着きました。
(๑•ω•๑)✧
0〜6ヶ月です!
本当に育てにくい子で、まばたきと共に気を失う細切れ気絶の合計が1日30分しかない日々でした😅吹けば消えてしまいそうな儚い命を不眠でボロボロ状態のワンオペで守らないといけない精神負担も辛かったです。よく生きてたな私。
その時期がエグすぎて、その後のイヤイヤ期は可愛いなと思える余裕もありました。
今後も年齢に応じた大変さは出てくると思いますが、寝て食べられていたら乗り越えられる気はしています。
ゆう
2歳差の兄妹です。
下の子3歳、上の子5歳の時が1番大変でした💦
下の子は3歳ピークで癇癪が本当に酷かったです😭
4歳半で天使になりました。
上の子は比較的大人しくて育てやすい子でしたが、4、5歳頃は下の子のイヤイヤ期、癇癪につられたのか、軽い癇癪があって下の子程ではないけどまあまあ大変でした😅
コメント