生後4ヶ月です。昨日よりミルクを与えようとするとギャン泣きするよう…
生後4ヶ月です。昨日よりミルクを与えようとするとギャン泣きするようになり思うように飲まないことがあります。飲みムラもあり、以前160から180飲めていたのですが、50から100飲み終わることや、最初飲んでいても途中から泣き出して、そのあと飲まなくなりました。ミルク間隔も開けながら行って、1日のトータルも現在300いかないくらい、熱もなく、風邪は引いてなさそうですが、、うんちもお腹張ってるのかなと思い先程綿棒浣腸をやってでました。あとやることとすればなんだろうと頭を抱えながら行ってます。だいぶメンタルにきてます
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
全然飲まない時ありました!
そうゆう時期かもしれないので、なす術なしの可能性もありますが、、、
私がその時やったことは、
周りが気になって飲めないかもしれないと思って、部屋の端っこで飲ませる、静かにして話しかけないを徹底すると3回に1回くらいは作った分飲んでくれました!
ねんね飲みなら割と飲んだので、夜中に2回飲ませてました!
あと少し冷めてしまったミルクだと40くらい飲んでやめちゃうけど、少し熱めにしてもう一度試すと飲んでくれることもありました!
あとは飲み始めてむせたり急に泣くのなんでだろうと思って、哺乳瓶の乳首を見てみたら裂けてたこともありました!
母乳実感のMサイズ使ってますが、Y字のスリット避けやすいのかもう2回交換してます😓
劣化してるかもしれないのでみてみてください🖐️
あんまり飲んでくれなくても、元気にしてそうですし、体重増えてたら問題ないとは思います☺️
ママリ
授乳拒否ってやつだと思います
うちも3ヶ月終わりころから始まり、5ヶ月目前にしてやっと落ち着きはじめました。
体重が増えていればそこまで心配しなくても良いそうなので、
ネットに書いている対処方法試してダメなら気長におさまるの待つしかないのかな?と思います🥲
たいへんですよね
お疲れ様です
コメント