※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこりん
妊娠・出産

ほぼ完ミよりの混合でもう少しで2ヶ月になる子をの子を育ててます。 母…

ほぼ完ミよりの混合でもう少しで2ヶ月になる子をの子を育ててます。

 母乳をあげてると上の子がぐずったりしてなかなか母乳を上げることができません。(上の子は完ミでした)

なので基本ミルクが多いのですができれば混合か完母で育てたいです。でもこの1週間で母乳量がかなり減りほとんど出ません。

熱発したのもあって1日一回あげるかあげないかの日々が続いちゃったのでほとんど出なくなりました。

熱が下がってからちょこちょこ頻回にあげているのですが増えてきません。 もう減っちゃったものは増えないんでしょうか?😓 産後初生理も再開してしまい尚更減ってます。

諦めて完ミにするべきでしょうか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

ここから自分で増やすのはなかなか難しいので母乳外来とかプロにみてもらうとかですかね🤔

ままり🐈‍⬛

上の子の妨害はよく聞きますね😂
1ヶ月なら頑張れば多少取り戻せるとはしますが、今ほとんど出ないのでしたら、かなり努力しないと厳しいかもしれないです💦
その方法も独学では時間だけがすぎそうなので、母乳外来やサロンに行かれてプロのアドバイスをもらうのはどうでしょうか。

ただ、栄養補給はミルクに頼って、コミュニケーションとして直母もするっていうのも私はいいと思います。

ぽこりん


やっぱりそうなんですね😭
諦めて完ミにした方が上の子にとっても良いのかなとかも思ってしまって😓

子供達連れて母乳外来などに行くのも大変なので諦める方向で行こうかと思います😭

はじめてのママリ🔰

4人完母ですがここから完母はだいぶ頑張らないと厳しいかと💦1日1回だとさすがにでなくなります。。専門の病院受診してみて母乳増やすようマッサージとかできますがそもそも頻回授乳ができない環境だと厳しいと思います💦

  • ぽこりん

    ぽこりん

    そうですよね😓
    ありがとうございます!

    • 34分前