※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
妊活

みなさんだったらどうしますか?9月に流産してそこから本格的に妊活しよ…

みなさんだったらどうしますか?

9月に流産してそこから本格的に妊活しようと思っています。
ただ旦那は長期出張が多く、なかなかタイミングが取れません。
排卵日が近いとなっても急に出張が入ったりします。
1人目の時はそこまで出張が多くなかったのでタイミング法で授かりました。

私は妊活すると決めたら早々に色々動きたいと思ってしまうタイプなので、旦那の出張が多いのであれば精子凍結して
体外受精や顕微受精したいなと思っています。

でも旦那は9月から妊活始めたばっかりなのと、
1人目をタイミング法で授かってるからそこまでの治療を早々にするのは反対しそうな気がしています、、。
(まだ旦那に体外受精等の話はできていません)

来年には30歳になり焦りもあります。
みなさんならもうしばらくタイミング法にしますか?
それとも早々に治療を進めますか?

コメント

ママり

旦那さんが嫌がるのであれば期間を決める9月からと決めたならば来年9月までとか来年いっぱいはタイミング法、それまでに無理なら病院へ行くと決めたりします!

はじめてのままり

まずは旦那さんと2人目をどう考えているか、じっくり話し合ってみてください。
その上で期限を決めて、ここまでに授かれなければ次のステップに進む、と決めるのがいいと思います。

体外経験者ですが、子育てしながらの治療はタイミング法とは比べものにならないくらい大変ですよ。