※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

13万キロ走っていて14年乗っている車のエンジンランプがオレンジ色に点…

13万キロ走っていて14年乗っている車のエンジンランプがオレンジ色に点灯するのですがこれで5回目です。
その度にこれが原因かな??と言われて交換し続けてきてましたがやはり数ヶ月経つとまた点灯してしまいます。
どこに持って行ってもこれが原因かも?と違うことを言われるのですがどうしたらいいのでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

何が原因と言われましたか?
水温計は無事ですか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    何が原因か毎回違うくて💦多分これだろうと毎回何万もかけて部品交換してその度にリセットかけてもらってルのですが数ヶ月後にまた点灯します🥲
    変えても変えても多分これだと思う?という感じです

    • 1時間前
ひな

大体10万キロ超えてくると交換部品が増えるのでチェックランプが付く度に消去法で無くすしかないのだと思います、、
エンジンチェックランプが点灯したからと言って特定出来るわけではないのです。。
最近の車だとコンピューターと繋いでどこが原因か1発で細かい所までわかるのでそんなことはないのですが、前の車だと繋いでも大まかな部分しか教えてくれないので整備士もここかな?くらいしかわからないのです。
異音など不具合内容等あれば特定出来るかもしれませんが。。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね😳
    チェックランプは自分で消せますか??今の車はすごいんですね😳

    • 1時間前