私は動物全般苦手です。結婚して10年以上になる夫が知人からウサギを預…
気分を害する方がいたらすみません。
私は動物全般苦手です。
結婚して10年以上になる夫が
知人からウサギを預かってきました。(お試し)
うちの家族に動物アレルギーなど出なければ飼うそうです。
ウサギが家に来て
「やっぱり私は動物苦手だし、触ったりできないからお世話もできない。お世話できないのにこの子の命に責任もって暮らすのは無理だと思う。」
と夫に伝えると
「動物苦手なの知らなかった。ママが言うなら返してもいいよ。でも今更妻がウサギ苦手なんで面倒見れませんって言えないんだけど。アレルギーがあるとかって言えば角は立たないけど一生嘘つき続けることになるよ?いいの?」
と言われてしまいました。
子供の頃、動物が飼いたかったけど飼えなかった夫。
飼いたい気持ちもわかりますが、お世話も最初だけになりそうだし、不安です。
皆さんならどう伝えますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
断ります!
わたしも動物苦手ですし、音とかで夜起きたりしたらしんどいです😭
子どものこともやらないといけないのに動物のお世話まで無理です💦
100歩ゆずって旦那さんが全てやるならいいです💦
ママリ
旦那さん脅しのような言葉で頭おかしいです
飼いたいなら、君には絶対迷惑かけないから一室から出さないしお世話も全て責任持ってするから、というくらいでないと…
知人からはどう思われてもいいからとにかく断ってもらいましょう😞
はじめてのママリ🔰
いやいや、妻が動物苦手だったみたいで…って言えば良いじゃん!!と思いました。
なんで旦那さんが言えないのか意味わかりません。しかも開き直ってママリさんに責任転嫁して罪悪感持たせてますよね。
自分が勝手に預かって来たくせに、私に責任被せてくるな💢って文句言います。
coco
以前うさぎを飼ってました!
うさぎって毎日掃除も必要やし、散歩とかはいらないけどストレス溜まるからケージの外に出してあげたりとしないといけないし、病気もあるし、犬のようにペットホテルとか少ないので旅行とか行くとなると簡単には何日も置いて行けないし、意外と大変です!
動物苦手でお世話もしたくないって思ってるなら絶対飼わないほうがいいと思います!
本格的に飼ってからやっぱり無理でしたの方がうさぎも可哀想だと思います!
ちゃんと家族が受け入れてかえるかどうかのお試しでもあると思うので、ご主人が嘘つきたくないなら
うさぎはすごく可愛かったけどやっぱりうちで一生面倒見ることはできなそう、本当にごめんね
ってご主人が正直にいうしかないと思います!
ご主人が毎日絶対にお世話するとかならまだいいかもしれないですけど💦
ママり
今更って何?嘘がどうのこうのではなくそもそも相談せずにつれて帰ってきたのはだれ?って感じですし
どうしても買うなら旦那さんが全てお世話したら?と思います。
なぜそんな攻め立ててるの?
命に責任を持つべきは旦那さんです。
旦那さんにイラつきます
私は動物好きで、いつか必ず犬か猫を飼いたいと思ってますが私1人で飼うと決めることはできないです。
家族が全員てまはなくとも半数以上は必ず納得した上で決断するべきと思っています。
お子さんが好きならばお子さんと旦那さんに全てを任せたら良いと思いますし。
そこまでの気持ちが飼いたい側にあるかどうかですよね。
ママリ
なんではじめのママリ🔰さんを悪者にしようとする言い方で知人に返そうとしてるんですか、旦那さん。なんだか言い方に棘がありますね…。
自分が飼いたいなら全てお世話は自分でする、君には迷惑かけない。といえばいいだけなのに…。それができない(ママリ🔰さんにもお願いする気満々で飼おうとしてた)から責任転嫁するような言い方なんですかね?
うさぎは寂しがり屋の綺麗好きだと聞きます。逆に旦那さんに「私は伝えたようにやっぱり動物は苦手。だから一緒に暮らしても面倒は一切見れない。そんな中でも飼いたい気持ちが大きくて1人でお世話ができるなら飼ってもいいんじゃないか」と伝えてみてはどうでしょうか?
となりのトモロ
話聞く限りママリさんに相談なく旦那さんが勝手に貰ってきた感じですよね?
嘘つくもなく、ママリさんが動物苦手で飼えないって断ればいいだけのような🤔
そしたら相手も相談なく飼おうとしてたんだなって思う気が🤔
それくらいの事なら旦那の友人に何を思われても私は気にしません😂
むしろ会う機会があるなら、先日はごめんなさい💦相談もなくいきなりだったし、私が動物苦手なのも知らなかったみたいで的な事で伝えますね😊
はじめてのママリ🔰
一切お世話もしないけど大丈夫?って伝えましたか?
コメント