※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と会う際、支払いが夫に任せられることが当たり前になっています。夫のお金を自分のものと感じないためにはどうすれば良いでしょうか。私が働き始めれば状況は変わるでしょうか。

義母と会うと支払いは必ず夫でそれが当たり前みたいになっているのですが、夫のお金は自分のものみたいな感覚はどうやったら抜けますか?
〇〇が払うから〜とか口出ししてきます。。
私が働き出したら少しは変わるもんでしょうか?

コメント

ke

夫がブチギレる以外は変わらないです…
うちはそうでした。

はじめてのママリ🔰

うちは共働きなので、自分の親と外食する時は私が出すし、夫の親と外食する時は夫が出してます。

自分たちがもう良い歳なので、この歳で親に支払って貰うのに抵抗あり、親孝行として私達が支払うことが多いです。

実子や親のお財布事情もありますから正解はないですが、共働きとはいえ世帯収入から出すので「両家平等」は徹底してます。

ちなみにうちの夫は、義母に対してだけ見栄っ張りで、アホみたく高い店で夫が支払ってた時は、うちの親用に同額を夫の小遣いから徴収しました。