はじめてのママリ🔰
8月に初めての胚移植をして授かりました。
元々ズボラな私はタイミング法の頃は毎朝がんばって基礎体温測っていましたが、だんだん疲れてきたので最後の方は主治医に生理が始まった日だけを伝えて「全部おまかせしとこ〜!」と気楽にしていました(笑)
直前に愛犬が癌で亡くなってしまい、精神的にも追い詰められていたので神経質になるのを止めたというのもあります…
知り合いは「妊活には白湯を飲んで体温上げなきゃ!」「たんぱく質、炭水化物も摂らなきゃ!」「外食では冷房で冷えないようにストール肩に掛けなきゃ!」と細かく気にしていて結局授かれなかったそうなので、あまり気にしないようにしました。
はじめてのママリ🔰
何年も毎日続けてきた基礎体温測るのやめたのも大きかったのかなと思ってます!
体外にステップアップした周期からもうなるようにしかならないし先生に全部任せよう~と思い採卵周期から移植後も一切基礎体温計らずいました🍎
はじめてのママリ🔰
6回移植して流産、化学流産などなど、、
6回目で変えたことはビタミンDサプリを飲んだことくらいです。内膜一番厚かったです!
コメント