コメント
りい
こまめな手洗い、イソジンでうがい、消毒、寝る時もずっとマスク、換気、加湿で去年は上の子だけだ家庭内感染はなかったです。
唾液がついてきになるなら、私なら消毒ふりかけます(子供が胃腸炎になったりした時とか、自分に振りかけるのはよくやってます)
消毒液はノロキラーSです!
はじめてのママリ🔰
娘が5ヶ月の時にインフルになりましたが、私はうつりました、😅💦
私はもうなってしまったのでとりあえず薬をしんどい時は飲んでマスクもしてっていう感じで気合いで乗り切りましたが、
旦那はマスクして都度消毒してっていう感じの対応でインフルかからなかったです😮💨消毒は市販のアルコール消毒です。
服とかは着替えてないです!
換気したり、手洗いうがいを徹底したりくらいでしょうか....
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5ヶ月😭
小さい頃にかかってしまったのですね。
やっぱりママもうつりますよね😭
ママがなってしまっても動くしかないですもんね…
気合いだ😭😭😭
マスク、消毒がやっぱり大事ですね!
ありがとうございました!- 18分前
3ママリ🔰
昔、上の子がインフルエンザにかかった時、娘が同じぐらいでしたが、1歳ぐらいまでは母乳もあったし母の免疫があるから大丈夫!って言われて特に娘への隔離はなかったですが、かかりませんでした。
子どもが2歳とかになってかかった場合は、親はマスク、手洗いうがいの徹底。
適度に換気。(部屋を動いたらさっきまでいた部屋を全部窓開けたり)
できるだけアルコールや次亜塩素酸を薄めたもので消毒。
適度な加湿。
あとはしっかり栄養とって睡眠とって体調崩さないように心がける事!です😊
-
はじめてのママリ🔰
母乳の免疫もまだあるんですね!
小さくてもなる子はなるし…
ならないのが1番ですがなってしまってから慌てたくなくて😭
たしかに!!
栄養、睡眠大切ですよね‼︎
子どももですが、私自身も気をつけようと思います!- 16分前
それなりママリ
つい最近まで子供がインフルエンザでしたが家庭内感染なしです
隔離はせず家の中でもマスク着用、就寝時もです
テーブルやドアノブ、スイッチなど定期的に消毒
スマホとリモコン等も忘れずにしてました
拭取り消毒はパストリーゼで手指消毒には手ピカを使いました
換気は1時間に1回するようにしてました
-
はじめてのママリ🔰
最近インフルエンザだったんですね💦
家庭内感染無し、素晴らしいです!!
就寝時もマスク!
消毒も大切ですよね。。。
リモコンやスマホ!忘れがちですよね。
気をつけようと思います!!- 14分前
はじめてのママリ🔰
消毒液まで教えていただきありがとうございます😭
とても参考になります!!!
家庭内感染無し!素晴らしいです😳
胃腸炎も怖いですよね…
もっともっと感染対策について学ばなければ…😣