※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんを迎えるのに部屋が片付きません…1人目妊娠中で、現在30週です…

赤ちゃんを迎えるのに部屋が片付きません…
1人目妊娠中で、現在30週です。そろそろ赤ちゃん用品を買え揃えないといけない時期ですが、片付かないことには置く場所が無いので、片付いてから買おうと思っているのに一向に片付けが進まず焦っています。
お恥ずかしい話ですが元々片付けが好きではなく、いまだに夏服が寝室に転がってるような状態です。とにかく物が多く玄関も靴で溢れているし、服もしまえなくて夫も私もその辺に山積みな状態です。
今日こそやろう!と思っても山積みを前にどうしたものかとなってしまい、先延ばしにしてしまっています…

皆さんは赤ちゃんを迎える際にどこから、どのような感じで片付け始めましたか?よければ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は基本的に片付いてない状態がダメな人間なんですが、いる物、いらない物をまず仕分けしてみてはどぅでしょうか?🤔💕
一気に‼️ってなるとシンドくなるので、今日は玄関✨️明日は寝室って感じで✌️
好きな音楽をかけながら袋を手に(笑)、のんびり1日一箇所ずつ攻めて行けば1週間あれば片付くと思います💛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。疲れや面倒くささから整理を怠ってしまい、何ヶ月もそのまま山積みに…な状態になってしまいます😓
    やるエリア決めて少しずつ分別進めていく感じですね!好きな音楽聞きながらやるのも良いですね…!その作戦で進めてみます…!

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日一箇所片付けれたら、自分へのご褒美も忘れずに😆✌️
    あまり無理せず、とにかく一箇所ずつで…😊💕
    応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

直近で使ってないものは捨てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはりモノを減らすところからですよね😓

    • 47分前
りーまま

私も今まさに同じ状況です!!
赤ちゃん用品は上の子のお下がりでいいや!なんか思ってたら買い足さなきゃいけないもの全然買い足してなくて焦ってます🤣
片付けもすごく苦手で、1年前に今の家に越してきたのですが引越しのダンボールも未だに片付いてないの1.2個あります😇
先日やっと子供服の入れ替えを渋々やり始めました😅
旦那にはゆっくり出来る時にやりなぁって甘い言葉を言われてしまったがためほんとに進まず…💦

一応1人目の時は基本常にいる場所だけ片付いていればいいかなって思いリビングと寝室だけ綺麗にしときました!
あと、脱衣所とかも使いやすくしておいたって感じですかね?
余裕があれば産まれてから片付けてたって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。予定日近づくに連れて焦りますよね💦私も指摘されない環境だとどんどん先延ばしにしてしまいます😓
    確かにまずは常にいそうなところを片付けるべきですね…!その辺を優先に整理してみます!

    • 37分前