※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom'n
その他の疑問

自分の対応に1日モヤモヤしてしまっているため皆さんだったら、どうした…

自分の対応に1日モヤモヤしてしまっているため
皆さんだったら、どうしたかを今後のためにもお聞きしたいです。

昨夜、11時前頃から我が家の裏のお宅から
お子さん(2.3歳くらいのお子さん)の絶叫するかの様な鳴き声でママー!ママー!と鳴き声が響き渡っていました。
(古めの家で響きやすいこと、玄関でドンドンしながら泣いていたため丸聞こえでした)

私は最初、気付かず。
夫が先に気づき、少し様子を見ていたようですが続いていて泣き声も異常なため我が家の窓からそっと様子を確認すると、玄関に子供の手が見える(ガラス戸の為)
また車が無い様子(駐車場も我が家の近く)
ということもあり、大丈夫か?と知らせてくれました。

我が家は今年度、区の補佐として役割を担ってることもあり、家庭環境(母子のみのお宅)を少し把握していこともあって心配になり、様子を見に玄関先まで行きました。

ピンポンも押しましたが、いらっしゃる様子もなく。
お子さんもトータルでは30分は泣いてる様子で
暗く寒い中で一人で私もいたたまれなくなり
大丈夫だよ、おばちゃんいるよ。と、きっと怖いかもとは
思うんですが声をかけながらそばに居ました。
(家のことは夫に任せ。)
すると、近隣の方も様子を見にこられたので
(騒ぎにならないよう)
私がそばにいますねとお帰り頂き、どうしようかと
悩みました。

車がないということは、きっと寝てる間に用事を済ませに行ってしまったのかな?とは思ったのですが、
頻繁に実家に帰られたり?してたりと車があったり、なかったりすることがあり。
中で倒れられたりするのかな?と
色んなことを頭がよぎりました。
なににせよ、個人的には幼子を夜分に一人にして外に行くということは理解ができなく。。
もし仮にそうだとしても10分ほどでしたら様子を見ている間で終わったのですが、その段階ではいつ戻られるのか・どのような状況なのか分からず緊急性があると思い、110番をしてしまいました。
(ご連絡先は我が家の方では控えておらず、時間帯を考えても頼れる先が思いつきませんでした。。)

タイミングが合わず、連絡をし警察の方と話してる中で帰宅され、帰られましたので大丈夫そうです。と警察の方にも話したのですが、ことが事なので状況は把握しないといけないため向かいます。と💦
結局、大事にしたい訳ではなかったのにパトカー2台、警察官も6人ほどいました。
お母さんにも、心配で連絡してしまいましたと謝罪はしたのですが、そうですよね。。といいながらお疲れの様子でした。

お独りでお子さんを育てられてることはきっと大変でしょうし、住みづらくさせてしまったり追い詰めてしまったかなと通報してしまったことを後悔してる気持ちもあります。
泣いてるならば🟰無事とみて見守るべきだったでしょうか?

今朝、夫が用があり朝出ると、たまたま裏の方もでてこられており、お母様らしい方とお出かけになられたようです。(よくお見かけします。)
今日はお一人ではない様子なのでほっとしたものの
心は痛みます。

皆さんだったら、大事になってしまったことを謝罪に伺いますか?
また、皆さんがこのような状況にあったときどうされますか?

お子さんのことを思えば、間違ってなかったのではと
思いながら、子育てでの判断は綺麗事では済まなかったり
悩む事ばかりです。
お母様のことを思えば110番まですることはなかったのではと悶々としています。。
長くなりましたが、今後の参考のために皆さんだったら
、どうされたかをお聞きしたいです。


コメント

はる

110番してよかったと思います。
結果何もなくてよかったけど、もしかしたら…ということもありますし💦
その方も「そうですよね」と仰ったということは状況を理解されているのだろうし、改めて謝罪される必要はないと思います。
自分がその場にいたらビビって110番できないかもしれないです🥲
なので110番できたmom'nさん、すごいと思います🥹

  • mom'n

    mom'n


    コメント有難うございます☺️

    同じ母親として大変さは理解しつつも、幼いお子さんのあの切ない泣き声を放っておくことは出来ませんでした💦

    余計なことをしてしまったかな、判断を間違ってしまったかな。。
    と、やるせない気持ちでしたが、そのように仰って頂き救われました。
    有難うございます🥲💞

    • 51分前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

確かに子育てって綺麗事だけじゃ済まないことは山のようにあります。
私も再婚するまで長らく上3人抱えてシングルしてたので分かります。
だけど、だけどです。。深夜になるくらいの時間に、小さな子供を置いて例え10分20分で戻る予定だとしても、置いていったらダメです。子供って何しでかすか分からないし、何かあってからでは取り返しがつかない。
mom'nさんの判断は間違ってませんよ。警察を呼んだのも正しいです。
mom'nさんは命を救ったのですから。大袈裟ではないですよ。もし火事になってたら?大きな地震が来たら?ガス漏れあったら?知らない人が訪ねてきてお子さんが戸を開けてしまったら?
そう考えるだけで怖くないですか??
ネグレクトとはいいません。ですが、まだ善し悪し分からない年齢の子を置いていくのは、無責任すぎます……子供に大丈夫ってないんです…ましてや車でなんて……
これから、そのお宅のお子さんが一人で家で待つなんて事が起きない事を願うしかないですよね。
mom'nさんは、胸を張って間違ってなかったって思っていいです🍀*゜