※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士の方に質問です。私は保育士パートで働いてます。仕事はできるけ…

保育士の方に質問です。私は保育士パートで働いてます。
仕事はできるけど、圧がある先生っています?
言い方がきついし態度もデカくて優しい時はあるんですが
基本、柔らかい雰囲気はないというか、、、。
周りが気を使ってるのが目でわかります。
そういう人って上の人(園長先生とか)から見てどうなのでしょうか?
仕事できるけど、その人のせいで職場の雰囲気悪い、、、とかはあんまり考えないのでしょうか?

よそのクラスの先生がそんな感じであのクラスじゃなくて良かったと思いますが、来年あの人と一緒になるくらいなら辞めたいと思うほど憂鬱です😅
園長先生はうちの先生達はみんな柔らかくて圧がある人はいない〜と前言ってたんですが、バリバリ圧がある人がいてびっくりしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

新卒1年目で
児童養護施設で保育士してましたが
逆に圧のない先輩いなさすぎて、、笑
終わってました😇😇

こどもたちにも威圧的で
1年ちょっとで辞めました😅
その後、一番意地悪だった保育士主任が
施設長になってましたが、
即指導が入ったのか施設長も変わってました💦
そういう体制ってなかなか変わらない
んだろうな、、と思ってます😅

ママリ

どこの園にもいると思います😂
私も2年目で転職した時にそーゆう先生と組みました!その先輩はやはり人間関係でトラブルが多かったみたいです!
私もやられかけましたがメンタル強かったおかげでなんとかやりきり、園長から「◯◯(私)ならうまくやってくれると思うから!」と次の年もちょっと難ありの先生と組まされました🤣笑
転々としたことありますが、どこの園にもいます!