※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ☘️
子育て・グッズ

寝返りで吐き戻しをします。生後3ヶ月の息子が最近寝返りを覚え、バウン…

寝返りで吐き戻しをします。生後3ヶ月の息子が最近寝返りを覚え、バウンサーにいるとき以外はすぐ寝返りでうつ伏せになります。
まだ寝返り返りはできないため、キツくなったら泣いて訴えてくるのでその時戻します。最近仰向けに戻したら大量に吐き戻しをしてます。なんかミルクカス?みたいなのとミルクがドロっと出てます。多分鼻から出てます。めちゃくちゃ泣いてキツそうにします。寝返り習得するまでは吐き戻しはあまりしない子で鼻から吐き戻しなんて1度もありませんでした。
ミルクから2時間たっても吐き戻しすることがあります。こういう場合バウンサーに置いてあげてた方がいいのでしょうか?せっかく寝返り習得したのでいっぱいさせてあげたい気持ちもあります。でもこんなに大量に吐き戻しするのも可哀想で、皆さんはこういう時期ありましたか?その時どうしてましたか?

コメント

ママリ

うちの子も吐き戻し全然しない子でしたが、寝返りし始めてから頻繁に吐き戻すようになりました😇
同じくミルクカスと言うか、消化中だろうなって物も出てたし匂いもキツいし…授乳から何時間経っても寝返りすればお腹が圧迫されて吐き戻してたのでこの時期は仕方ないのかなぁと思います💦
うちは吐き戻されてもすぐ洗えるように子供が寝転がる場所には洗える薄手のプレイマット敷いてました💡