※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中のママさんたちは、ご主人から、「今日は何時くらいに帰ります」…

育休中のママさんたちは、ご主人から、「今日は何時くらいに帰ります」のような連絡はもらっていますか?
帰る時間は何時でも構わないんですが、だいたいの目処が知りたくて、5時頃までに大体の時間を教えて欲しいとお願いしていたんですが、数日経つと6時くらいまで連絡がなかったり、帰る予定時間の連絡ではなく今退勤しましたの連絡だったりということがありました。
これが何度もあったんですが、夫の言い分としてはいつ帰れるか分からないのに確証がない中連絡を入れるのは苦手ということでした。
1人で夕食もお風呂も寝かしつけもできますが、いてくれると助かるし、子どもたちもお父さんはいつ帰ってくる?とよく聞いてくれるので、事前に分かると有り難いなと思ったんですが、これは私が求めすぎなんでしょうか?

コメント

ままた

毎日何時頃になる?とかは聞いてません。うちの旦那もその日のスケジュールが急に変わる事があるので…毎日教えてと言った事はないですが、「今日遅い?早い?」とか大体の目安で聞く時があります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに毎日はやりすぎでしたね💦ちょっと反省しました😭

    • 1時間前
ママリ

求め過ぎだと思います!
うちも帰ってくる前に連絡入れてもらってますが、今電車乗ったよーとかです(笑)

多分主婦側と夫側の認識の違いだと思いますが

働いていると、思わぬ残業もあるし、仕事は終わってるけど上司に絡まれてなかなか帰れないなんてこともあります。

なので、今終わったから何時に家に着くと思うなんて細かい連絡を何時にしてくださいは無理だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が育休に入る前は今日は何時まで仕事しようと決めてやるタイプだったので、できるだろうと思い込んでしまっていました💦その頃は、どちらが保育園の迎えに行くなどを5時ごろに連絡を取り合っていたので、夫もその時間であれば見通しがもちやすいかなと思っていたのもありました😭
    ちょっと求めすぎてしまいました💦
    反省です😭

    • 1時間前
ママリ👦👧

うちの夫は職場から1時間半ほどなので、いつも職場を出る時に連絡くれますね☺️ 定時18時なので、そろそろ連絡くるかなー?と思っています(残業の時は、残業かも…と18時少し前に連絡入ります)目処がつくようなお仕事なら、可能かと思いますが、連絡いれてやっぱりその時間に帰れない…となるとストレスなのかもしれないですね💦

夫婦のやり方が各家庭違うと思うのでなんとも言えないですが、例えば定時あたりで帰れそうか遅くなりそうか連絡入れる…など、上手く擦り合わせできるといいですね✨

すー

育休中ではないけど、帰る時に連絡もらってます。会社出たら🐸の絵文字だけ送ってきます😅ちなみに早めには残業の予測がつかないので会社出る時です。車なので道の混み具合で変わりますがあと何分後以降に帰ってくるって目安になるのでそれだけで十分かなと思ってます。