※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

入居して5年経つ木造一軒家。この間5年点検やらというものがありまして…

入居して5年経つ木造一軒家。この間5年点検やらというものがありまして、その点検業者がシロアリ防除をおもにやっている会社でして、
施工時にやっているシロアリの薬剤が5年で切れるみたいで再塗布の見積もりをもらったんですが、やはりやるべきですかね??

更新前提の提案だったんですが
シロアリってやっぱり対策しないと出るもの?
みなさんのおうちはどんな感じか教えてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

管理会社から言われたんですか?

うちは6年ぐらい住んでますが、そういえば一度もシロアリ点検も薬剤もした事無いし、連絡も無いです…。
点検してないのでシロアリ出てるかどうかも分からないです😂

因みに大家さんが前に住んでいたらしく、元々借家ではなく普通の戸建住宅で、多分築20年は経っていると思います…。

はじめてのママリ🔰

まだ入居して2年しか経っていませんが
入居する時に点検の表をもらって
それを見たら注意書きに
5年で効果がなくなります。
お金はかかりますが再塗布をおすすめします。シロアリに柱を食べられたらお家は終わりです。と脅しのような文がありました!
あくまで任意らしいですがあと50年くらい住むと考えたら私は5年目に再塗布します!笑