夫に褒められたいのに褒めてくれません…首都圏でフルタイムワーママして…
夫に褒められたいのに褒めてくれません…
誰か優しい方いたら話聞いてください…🥲
首都圏でフルタイムワーママしてます。
子ども5歳2歳、夫は激務で平日不在、両家遠方のため基本ワンオペしてます。
大卒、新卒時に就職活動ほぼせずフラフラしてしまい、紆余曲折を経て中小企業に落ち着きました。年収370万。
夫と給料の差が激しく、ずっと転職勧められてます。
ですが今の会社は週3.4在宅、出社の日も会議終われば帰れるので、6時までにはお迎え行けます。
というか、ワンオペすぎて在宅じゃないと無理。
近くの小学校は学童17時までなので、上の子が小学校になったら余計に在宅じゃないと無理です。
年収100万上がったところでキツくなって辞めるのが目に見えてます……
今の会社も長く働いてきて、産休育休2回取り、多分近々役職もつき、そしたら400万近くになればいいな…と思ってます。
そもそも住宅手当と子供手当があれば400は超えるんですがね🥲世帯主じゃないのでつかず…🥲
自分としてはそれなりに毎日頑張ってるし、会社もすごく人間関係いいし居心地よく、
家事育児してこれだけ稼いでればいいじゃんと思うのですが、
夫がひたすら激務の高給とりなのでなかなか認めてもらえません。
でも人に話すとなんかもう色々自慢みたいにもなりそうで現実にグチを言える人がおらずで、ここに書いてしまいました。はぁ。すみません…
- ままり
コメント
はじめてのママリ
ワンオペでフルタイムで働かれてるだけですごいと思います👏
うちは夫が家にいない時間が多いので扶養内パートです😂
ままりさんが転職して給料上がったとして、その分旦那さんは家事育児やる気あるんですかね?
はじめてのママリ🔰
第三者の意見ですが、、
旦那さんが収入いいならままりさんは今のままで全然よさそうに感じますが!😂
しっかり稼ぐ旦那さんと、普通に働いて子育てもやってるままりさんでしっかり役割分担できてる感じがします。
旦那さんはままりさんにもっと稼いでほしいんですかね?そしたら子育てと両立がむずかしくなることまで想像できてるんでしょうか??ままりさんが両立頑張ってるから子供たちが育っているわけで…。そこの理解ができていないのかもしれないですね💦
しかも長く働いてきて居心地のいい会社ならなおさら、転職する必要ないと私は感じてしまいます!
-
ままり
めっちゃ思ってたこと書いていただきありがとうございます😭
そうなんです、もう役割分担できてていいじゃんって…
夫の会社には社内結婚も多く、パワーカップルが育児をお金で解決して海外旅行しまくってる話とかも聞くみたいで、思うところがあるっぽいんですよね😔
そりゃ今新卒カードあるならもっとお給料も福利厚生もいいところ目指すけど、子持ち転職でそんなところに入れるわけもなく…
私も転職に必要性見出せません!ありがとうございます😭- 28分前
はじめてのママリ🔰
充分、頑張っていると思います。
育児や家事を考えず、働くだけなら、激務でも稼げると思いますが、育児や家事は誰かしなきゃいけない事で、それを仕事の後や休日にしてのフルタイムは、すごく頑張っていると思います。
我が家は、子供が病気がちで働く事が出来ず、小さい頃は看病と家事の日々で、夫は激務でワンオペ育児でしたが、空いてる時間に働いて稼いでこいなんて言われた事ないです。
転職して給与が上がれば良いですが、職種によってはむしろ下がる可能性もあるので、現状維持で充分だと思います^_^働きやすい環境が一番ですよ^_^
-
ままり
ありがとうございます😭そうそう、育児ないならみなし残業とかでも年収上がるところ飛び込むとかもありだと思うんですが、育児を考えると選択肢に入らないんですよね…
ほんと、転職にもリスクありますよね。ありがとうございます🥲- 26分前
なぁこ
フルタイムワーママしているだけで充分にものすごく頑張っておられますよ😭
紙に自分がやっている家事育児をこと細かく全部全て書いて下さい。
ゴミ捨てもゴミ捨てと書くのではなく、ゴミ箱の数を書いてそれを全て集めて袋に入れると書いて下さい。
私が転職すると今やってるこれ全部やるのは無理!
どれ負担してくれるの?と聞いて現実を思い知らせてやって下さい💢
-
ままり
ありがとうございますーーフルタイムワーママ、本当大変です🥲ぼんやりとこれが普通だと思ってたけど違いますよね……
家事育児、項目としては全部夫も把握してますが、平日夕方のタイムテーブルでも共有してみます🥹あと30分帰宅が遅くなると、それは全部子供の睡眠時間に引き換えになるのでそれは避けたいんです…😭- 23分前
-
なぁこ
いやいやいやフルタイムで働いてお子様2人いて、旦那さん激務で平日不在ってもうめちゃくちゃものすごく頑張っておられますよ😭✨
みんながみんなできることじゃないですよ!
本当に本当にすごいことなんですよ😭
旦那さん!ままりさんはもう充分に充分に頑張っておられるのでパワーカップルを羨ましがって転職なんて訳のわからない提案をせずに、今横で頑張っているままりさんに感謝を伝えていっぱい褒めてあげて欲しいです😭- 7分前
はじめてのママリ🔰
旦那さんが平日不在の時点で無理ですよね😂😂
うちは二人とも帰ってくる時間が同じです(朝は夫の方が早いです)
家事育児折半、緊急時のお迎えや体調不良時のお休みも折半。それでやっと年収同じくらいの水準で働けてますが、お互い融通きくから家庭が成り立ってるのであって、夫が平日不在とかだったら今の仕事続けられてないです😂
パートで働いてるとかだったらまだしも、フルタイムで働かれてるのに何が不満なんだろうと思います⚡️
旦那さんが平日早く帰ってくるようにして家事負担も増やすのはマストですよね。協力するつもりないなら主さんも話聞かなくていいと思います😂😂
そもそも1発で転職上手くいく可能性もないしギャンブルなんで、絶対現状維持が正解だと思います、、、
-
ままり
いやーーほんと、夫婦共に融通きくに越したことないですよね!!
最後の一行、本当思っていたことだったので言ってくれて救われました😭現状維持で頑張ります😭😭- 22分前
ままり
母が扶養内パートでしたが、それでも十分毎日大変ですよね😭
旦那はやる気はあるし家にいるとやってくれるんですが物理的に無理すぎて…
今の状態でバランス取れてると思うんですよね…🥺