みなさんの意見をください。車必須地域に住んでいます。現在 1人っ子で…
みなさんの意見をください。
車必須地域に住んでいます。
現在 1人っ子で、来年 もう1人増えるので
買い替えを考えています。
普通車2台は必要なくて、
土日に家族で出かける普通車1台は
欲しいな〜と言う感じです。
・私が朝子供2人を園まで送る。
・主人はおそらく高速で1人で出勤します。
そうなると、私が普通車ですよね。
主人は軽自動車がとにかく嫌なようで、更に
私が欲しい(運転できそうな?)普通車
シエンタ フリードあたりはまた嫌みたいです。
子供が2人いるというのに…自分勝手すぎて😂
今 主人が乗ってるのは、
ミッションのサスがガッタガタの車で
具合が悪くなるので結局休みの日も
軽でお出かけです。
でも、子供2人で 軽は窮屈なので、
この際に買い替えを検討していますが、
なかなか引き下がってくれません。
それだけ車にこだわりがあるくせに、
車の中はゴミだらけです。
洗車も私に促された数回のみです。
正直それにもイラッとしてます😂
どう思いますか…?😂
こちらのこれから出そうと思っている案としては、
お小遣い10,000円をなしにして、好きな車に乗せる。
お小遣いが欲しければ、仕事とは別でバイトをする。
そうすれば、年に12万は
浮くので普通車2台分賄えそうです。
主人の車のこだわり、
こちらが出そうとしてる案について
みなさんの意見をいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
みー
高速で通勤で軽はないです!!
通園くらいなら軽で充分と思いますので、旦那さんが普通車が良いと思います💦
毎日高速乗るなら排気量大きめのガソリン車が楽だとは思います。
経済的なことを考えるならハイブリッド車が良いと思いました!
私ははじめてのママリ🔰さんの案は無しだと思います。そもそも小遣い1万円も安すぎて…
ママリ
普通車2台は必要なくて…とありますが、金銭的に必要ないというより買えない感じですかね?ご主人や車の扱い方がようないから普通車には乗せたくないということですか?
うちも夫が高速1時間くらい通勤してますが、軽は無理ではないけど走らないから嫌だという理由で普通車に乗ってますね。私も軽で毎日往復2時間高速は嫌なので普通車がいい気持ちはわかります。
子供2人と軽だと狭いですけど送迎くらいしか乗らないなら軽でもできなくはないと思いますよ!日常的に2人連れてお出かけをするなら狭いですが…
-
ママリ
ご主人の車の扱い方がよくないから
です!
めちゃくちゃ誤字ですいません😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
金銭的に。ですかね!
我が家に普通車2台は無駄だな。と言うのが本音です。
大切にしてるなら乗せてもいいなーと思ってます。身内が車屋なので安くで購入はできるので。
それが、10分 自動車道に乗る程度なんです!
高速といってますが60キロ制限なので、料金所のある普通の自動車道です。
軽でも手狭ではないのですね…最近の軽は広いですもんね…!- 1時間前
-
ママリ
安く購入できるけど金銭的な理由なんですか?ご主人の使い方を見たらいくら安く買えるとしても普通車には乗せたくない!無駄金!って感じですか?
私は子供2人(自宅保育)と軽は狭く感じたので我が家は2人目が生まれたタイミングで私が普通車に乗るようになりました。その後引っ越して夫の通勤距離が伸びたので夫が乗ってた軽も普通車に買い替えました。
周りを見ると子供2人と軽に乗ってるママも見かけます。
主さん夫婦の車の乗り方ならご主人が普通車、主さんが軽に乗るのもなしではないんじゃないかなと思うので、ご主人だけが我慢する必要はないと思いました。最終的にどちらかが折れる形になるのかなぁとは思いますが、買い替える車種、乗り方、金銭面のやりくり方法などご主人の意見を優先するところと主さんの意見を優先するところとうまく折り合いを付けるしかなさそうですね🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
その後のガソリン代だったり税金だったり、維持費がどうしても他のことに使えるなって思ってしまいます🥲
軽に乗りたくない理由が、男が軽はが 恥ずかしいって理由なんです😂私だって乗りたい車あるし、シエンタもフリードもダサいから乗りたくないのに(笑)我慢してるのにってのが本音です(笑)
主人のそんな理由が家計に影響するのが許せなくて😂
料金所の金額も下道(40分)で行けるところをこちらの勝手で高速(20分)使ってるので会社からは補助が出ないので、少しでも節約したいなって感じで…
結局はどちらかが折れるしかないですよね。- 55分前
-
ママリ
なるほどです。
維持費を考慮すると普通車と軽1台ずつという答えになるなら、用途的にやっぱりご主人が普通車、主さんが軽がいいと思いました。
男が軽は恥ずかしいはしょうもないと思いますけど、通勤が仮に下道40分だったとしても軽はかわいそうです🥹
私ならご主人に普通車に乗っていいけど乗りたい車種に乗れないのは今は仕方ないことだと理解させて、生活が苦しいわけではなさそうなのでお小遣いを減らしたりバイトさせることはしないですかね、、- 40分前
-
はじめてのママリ🔰
それから、子供を乗せるのに軽自動車は危ない。というのも多分、父が普通車を勧めてくる理由な気がします。
子供を乗せて通勤するなら、私が普通車?となってる感じです…
とりあえず自分の好みを押し付けてくるのは違いますよね…
夫婦でフルタイムなので、生活はかなり余裕はありますが、もっとお金欲しいな〜って感じです🤣節約できるところはしたい、稼げるなら稼ぎたい!が勝ってしまいます🟰家にいても何もしない旦那に働かせよう!になってしまってますが、さすがに普通の考えの人は働かせないのですね😂💦- 32分前
-
ママリ
父というのは主さんのお父さんですか?お父さんにも何か言われてるんですか?
主さんは職場までどのくらいなんですか?具体的に書いてないということはご主人よりは近いんでしょうか?
余裕はあるけど家にいても何もしないのが不満なら、外で働かせるんじゃなくて先に家庭のこともっと率先してやるように言うのが普通というかそういう人が多いんじゃないかなと思います😂- 24分前
-
はじめてのママリ🔰
私の父親です!
父の意見としては
・軽だと狭いし、普段子供2人乗せるなら私に普通車に乗って欲しい。
・でも、主人にも好きな車に乗って欲しい。(男同士車が好きなのは分かり合える…的な🤷🏻♀️😂)
↑購入後の維持費は私がやりくりなので、そこで私の許可が、おりない感じです。
・今転職活動中で、高速通勤になるのはこれから(年明けくらい)で、父は高速で行くことは知らないと思います。
でも、主人がこのまま普通車に乗るらなら、下道40分で通勤させる予定です。
交通費は出ますが、料金所代は補助が出ないのでも、毎日となると負担になるので💦軽ならまだいいかなって感じで…
私も、通勤だけなら20分くらいですが、子供が別々の園なので家出てから職場に着く頃には1時間くらいかかります…
言ってもしないんですよ🥲逆ギレ&お願いするとため息が毎回なので、リビングにいるな!とだけ言ってます😂
他所の家庭のしょうもない質問にコメント返信ありがとうございます…😭- 12分前
はじめてのママリ🔰
うちは普通車と軽自動車で
私が軽自動車なので
子どもの送迎、買い物行ったりは全て軽自動車です🙆♀️
私は車小さい方が小回りきくし楽なので普通車置いて軽自動車乗っていけとは全然思わないタイプなので良いんですが、
親戚のところは子ども4人いるので
旦那さんが軽自動車で出勤して
奥さんが4人乗せて行動してますので
必然的に普通車です!
子ども2人と自分だけなら軽自動車でも全然いけますよ😊👍
家族でお出かけするのに軽自動車に4人は手狭ですけど💦
送迎とかで自分と子ども2人なら大丈夫です🙆♀️
ただベビーカー乗せたりが車種によっては厳しくなったりしますね😭
旦那さんが軽自動車に乗りたくない、普通車でもあれは嫌これは嫌って言うなら
旦那さんが乗る車の分は全て自分でなんとかしてもらって
家庭用の車として普通車は家計からですね!
そうじゃないと自分しか乗らない車にお金かけれないですね😩
-
はじめてのママリ🔰
2人だとまだ軽でいいんですかね…🤔
わがまますぎませんか?笑
少し前までセダンに乗ってました🥲
子持ちでセダンって聞いたことないわ、どんだけ自分のことしか考えてないんだよ!って感じです😂
やはり、そうなりますよね。
好きなのに乗りたいなら、バイトなりしてやりくりさせていいですよね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
子ども2人ならいけると思います🙆♀️
うち3人目の話がチラホラ出てるんですが
え、3人ってなったら軽だと無理やんって思ってるところです😱
今すぐにではないですし
どうなるかもまだわかりませんが😫
セダンでチャイルドシートって結構しんどいですよね💦
幼稚園は車1台の方が多くて
ほとんどファミリーカーで
NOAH VOXY ステップワゴン
小型でフリードあたりが多いです🤔
家族で乗るための車を出勤に使うのは良いとしても
それを自分が乗りたい車種にして家族の意見聞かないのは違うよなって思います😫- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね。
主人にその話もしてみようと思います。
旦那の趣味で乗ってる車代を家計から出してるのも許せなくなってきました🤣- 53分前
はじめてのママリ
ママリさんが送迎、旦那さんが高速で出勤なら旦那さんが普通車かなって思いました!
保育園送迎で軽に2人載せてる方よく見かけます!
うちも夫と車について意見が合わなくて揉めてます😂
-
はじめてのママリ🔰
毎回 車を買ってくれるのが
実家の父親なのですが、
実家の父 主人vs 実家の母 私で
常に車で揉めてる気がします😂
男性の車のこだわり面倒くさいですよね😂- 51分前
ままり
車必須で軽とSUV持ってます🥹
私は7ヶ月半の娘ですが、姪っ子の保育園送迎を頼まれたりするので両方乗せてます。
スペーシアの旧型ですが、そんなに困ったことないです。
義家族はソリオ(バンディト)ですが、普通車と思えないほど小回り効くのに中は広々です。
ちなみに旦那はよく高速乗ってゴルフ行きますが、軽自動車だと風に煽られたり死亡確率も上がるので絶対に普通車で行ってます。
うちは普通と軽の2台持ちですが、維持費とかも大変なの分かります😂
ただ車必須なのと、軽なら安くなる面があったり中古で譲り受けたのもあって、その部分で負担を軽く…な気持ちでいます(笑)
うちは私が家計を握ってますが旦那の口座を分けて、浪費家の旦那に貯金をさせてます。そこから車代とか出してます。
ミッションのサスガッタガタ😂旦那さんの趣味を車だと思ってもいいのかなと感じますね。
-
はじめてのママリ🔰
ソリオも良さそうですよね!コンパクトな普通車で✨
片道5時間の旅行によく行くのですが、家族4人それでも窮屈ではなさそうですかね??
実物見たことなくて…
1万のお小遣いはそのままにして、毎月余ってるのでそれで貯金させてみようかな…貯金もまともにできないのに、車にこだわりあるのも腹立ちます🤣- 40分前
ママリ
主さんが軽でいいと思いますよ🙆♀️
普段は送迎と近所のお買い物くらいですよね?
子供2人軽が窮屈なのですか?
高速乗る方が軽は怖いので😱
お小遣い1万円を取り上げるのも可哀想です😭
-
はじめてのママリ🔰
私はこれから、通勤しつつ子供2人を別々の園に送り迎えするのが日課になります…
なんとなく、子供が生まれたら普通車!の家で育ったのでそんな理由ですかね?
父親が車を買ってくれるのですが、1人目が生まれる前から普通車!とずっと言われてましたが、旦那のこだわりで子供が乗りもしない無駄な普通車が1台ある感じです。
子供を乗せるのが軽だと危ないから?もあるのかな?理由はよくわかりません(笑)- 37分前
ゆき
子供二人を送るだけなら軽で十分だと思います!
高速を軽はなしです。時間も短いし速度も、、とおっしゃってますが、園の送り迎えと通勤で比べると通勤のほうが長い時間乗るでしょうし、普通車がいいですね、、🤔
現段階で、ママリさんの軽と旦那さんの普通車を2台持っていて、
ママリさん的には旦那さんの車を手放して新たにファミリーカーを購入、それをママリさんが乗って、いま所有している軽を旦那さんの通勤に使うってイメージですかね?🤔
私は自分の車を子どもができてからシエンタに変えましたが、本来好きな車でもないし、子育て期間が終わったら好きな車乗るぞ!って思って割り切ってます。
自分で決めたことなので特に不満はないですが、ママリさんの旦那さんの立場からすると勝手に自分の車を手放すことにされ、しかも普段乗るのを軽にしてというのはかなり酷だなあとも思います💦
どちらも歩み寄りが必要だと思います、、
-
はじめてのママリ🔰
私は2人別々の園の送り迎え+通勤で(通勤も込みで1時間は乗ってると思います😂)、平日車に乗ってる時間は私の方が長いのですが、やはり、高速の軽はそれでもなしですかね…🤔
購入するのは父親で、購入権は私たちにないのでどうなるか分かりませんが、漠然とそんな風にイメージしてます…
私もです、こちらは家族のために我慢してるのに…と。車の件だけではありませんが他にも基本的に自分ファーストで、家族優先できない旦那にイラついてます😂笑
自分で決めたことなので〜ができないので、まだまだ子供だな〜と自分でも思ってます🥲💦
1人目が生まれる前から(高速通勤ではない時から)普通車の案は出てて言ってるのですが、軽自動車は絶対に譲らず😂旦那だけいまだに独身気分です🤷🏻♀️- 43分前
-
ゆき
購入されるのがママリさんのお父様、ということですが、それでも普通車を2台維持することに関して、金銭的に許せませんかね?💦
他の方とのやり取りをみると、金銭的にカツカツなわけではないですし、
それに普通に考えてママリさんのお父様が買った車はママリさんがメインで乗ればいいと思うので、それなら単純にママリさんの軽を普通車に乗り換えればいい気がします🤔
我が家の話で恐縮ですが、、
我が家は私がシエンタ(子育てのため自主的に乗り換え)、夫がスポーツカー(2人乗り、趣味車)ですが、来年度から子供たちを園にいれる関係で、3台目に送り迎えのためだけの軽自動車を購入予定です。
夫が送り迎えをするときに使うために買うつもりですが、夫の趣味車を手放してほしいとは全く思いませんでした。
正直、車のこと以外での旦那さんへの不満が今回爆発してるんだろうなと思いました、、、😭
車についてだけでなく、あらゆることで不満を解消していくのがいいと思います😭- 13分前
-
はじめてのママリ🔰
税金ガソリン代など、その後の維持費でどうしても削れるなら削りたくて…😭
旦那しか乗らない車の維持費も家計から出してるので、それがどうしても無駄金としか考えられず😭軽でよくない?となってしまいます😂
きっとご主人 車 大切にされてますよね?
うちの旦那の車、中はゴミだらけですよ…洗車も数年乗ってて数回したのみ…
乗ろうとも思わないし、あんな不潔な車 子供も乗せたくないです🤮
まさにそうです…普段から自分のことしか考えてない上に、この車のこだわりなので、不満爆発です😂
また話し合ってみます…🥲- 4分前
はじめてのママリ🔰
危ないから…?ですか💦
高速といっても、車で10分くらい 自動車道を通って、料金所を通るだけなので、料金所の金額を考えたら軽自動車かな〜と思ってましたが、それでも普通車がいいですかね…?
お小遣いは、自由に使えるお金として渡していますが、主人は毎月余らせてます💦
お昼ご飯代、ガソリン代、被服代、美容室代、病院代、飲み会代は別で渡してますのですが、それでも安いですかね💦