※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃー
産婦人科・小児科

小学生2年生の息子が水曜日の夕方から発熱、咳をしています。水曜日の夜…

小学生2年生の息子が水曜日の夕方から発熱、咳をしています。
水曜日の夜38.5度まで熱が上がって、クラスでもインフル2人、溶連菌2人、他体調不良で休んでいる子もいたため、昨日の午前中病院を受診しました。
病院では38.0度で喉も赤くなかったためインフル、コロナの検査だけして陰性でした。
帰ってきてからも少しだるそうにしていましたが食欲や遊ぶ元気もありました。
夜に39.6度まで熱が上がり朝には36.5度まで熱が下がりましたが、喉が少し痛みがあるみたいです。もしかしたら溶連菌かな…と思うのと、今の体温も37.1度と微熱なので午後から病院に行こうか悩んでいます。
でも、溶連菌って抗生剤飲まないとこんなに熱下がらないよな〜と思いながら…(毎年のように溶連菌になっています。)
本人は元気、食欲もあります。皆様ならどうしますか?

コメント

ぽこたん

うちの小1の子も先月溶連菌になったのですが、夕方から発熱して翌日朝には下がってましたが喉の痛みと腹痛があったので受診したら陽性でした💦
なので、熱下がってても可能性あるかもです😭
抗生剤飲まないといけないし、クラスに出てたら念のため病院に行って相談してみます🥲