※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月になる男の子がいます。生後2ヶ月の後半からかれこれ3週間近く…

生後3ヶ月になる男の子がいます。
生後2ヶ月の後半からかれこれ3週間近く鼻水、咳が出ています。ずっと病院にかかっており、抗生剤など服用していますがなかなかよくなりません。
スケールをレンタルしているのでちょこちょこ計測してますが、3時間くらい空いてグズグズ泣き出すので授乳しようとすると3分くらいでギャン泣き拒否されることも多く日中は50くらいしか飲まない時間も多いです。
ウトウトしてる時は飲んでくれるので昼寝前や夜間などは飲めていると思います。
体調悪くなる前は日中3時間に一回100-140くらい一回で飲んで1日7回程度授乳してましたが明らかに最近は減っています。
1日8回の授乳で少ないと50くらい、多くて100くらいかなと思います。
日中はなぜか飲んでも吐き戻しがあったりして実際の量はもっと少ないと思います。
よくなっている感じもしないし、授乳拒否されるし、機嫌悪くてグズグズするしでメンタルやられます、、、

同じような経験された方いらっしゃいますか?
RSの検査は陰性で風邪の診断ですがこんなに長引くものなんですかねー
なかなか良くならないし機嫌も悪いで私も精神的に参ってきました。

コメント

はじめてのママリ

飲める薬も弱いのでなかなか治らないです😭

鼻が詰まってるとミルクも飲みづらいですし
ウトウトしてる時は症状が和らいでるからウトウト出来てるんですかね🥺

私は結局、鼻水吸ってあげるのが1番効果的な気がしてました

一日中グズグズな我が子と一緒なの
疲れてしまいますよね…
ちょっとでも寝てくれたら
ぜひ主様も一緒に休憩なさってくださいね🙏