※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が親になってから、子育て中の実母の姿を思い出して違和感がありま…

自分が親になってから、
子育て中の実母の姿を思い出して違和感があります。。

いつもキッチンで隠れて酒を呑んでた
母は自分の身なりが最優先で、いつも母は綺麗にしているのに、私は中学生になるまで男児並みのベリーショート、一度も髪を結んでもらったことが無かった。
私の服もいつもボーイッシュなTシャツと半ズボン。

母に遊んでもらった記憶が無い、母が一緒の空間にいても私はずっとテレビをみてた。録画された番組を繰り返し何度も。
ずっと1人でおもちゃで遊んでた。


母も父のDVやアル中で病んでたんですかね。父が飲みに行ったり激務で家に居なかったから、ひとりの時間が欲しかったのかなと思うけど。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じでした。
3歳の七五三の写真はベリーショートで男の子が着物着せられてるみたいな感じでした。
洋服も8歳年上の従姉妹のお下がりで、少し古い洋服を着せらたりして…
もちろん母親に遊んでもらった記憶はなく、私には年子で妹がおり、ずっと一緒に遊んでたのが救いだったと思います。

うちの場合、母親が若い頃統合失調症を患い、私たちが生まれた頃には症状は落ち着いてたけど、服薬の影響でか子育てももままならない状態だったのだと思います。
病気を患いながら母親なりに子育てしてくれたのは感謝しなきゃいけないんだろうけど、逆に病気してるのになぜ子供を3人も産んでしまったのか…とよく考えてしまいます。

はじめてのママリ🔰

それわかります。なんでお金もない、キャパもないのに3人も産んだの?といまだに謎です。

まーみ

私も中学生になるまではベリーショートでしたよ😂
髪も結ってもらった事ないです。
姉が居るのですが、姉はThe女の子。って感じで、私はボーイッシュスタイルでした!
記憶がないだけで、遊んでくれた事、一緒の空間に居た事はあるはずです😊
嫌な記憶だけ思い出されるのは確かにありますが、きっとお母さんはお母さんなりに、育ててくれたと思います😌