※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナゲット
お金・保険

配偶者特別控除について無知であまりわからないのはお許しください💦(質…

配偶者特別控除について
無知であまりわからないのはお許しください💦
(質問、消すかもです💦)

産休にはいったことで特別控除の対象になりました。
旦那が申請するそうです。
我が家は財布が別なんですが、旦那が得するってことで私は特に変わらないってことですかね?💦

得って言い方はあれですが、、

コメント

ママリ

ご主人にかかる税金がおさえられます(手取りが増えます)

  • ナゲット

    ナゲット

    私が申請したらどうなるんでしょうか、?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    できないですよ💦

    所得が低い人を扶養している人が受けられる控除です。

    • 1時間前
  • ナゲット

    ナゲット

    扶養にははいってないです😳

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    配偶者特別控除=税扶養です
    一時的に扶養に入ることになります
    (社会保険の扶養とはべつです)

    いずれにせよ、ご主人は普通に所得があるのでご主人を奥さんの扶養にいれる(配偶者特別控除を受ける)ことは不可です

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんが得します😭ですが、子どもが2人いて、障がいがない、旦那さんの会社で社保の扶養ではなく税扶養(年末調整に名前を記入するもの)で扶養手当が出るのでなければ今年は自身の税扶養に子どもを入れれば来年度は非課税にできます。なので自分も得になります。