※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこぽん
子育て・グッズ

子供の寝かしつけに悩んでいます。下の子がいると上の子がなかなか寝付けないようです。外出で遊ばせることも難しい状況。お昼寝の時間や日中の遊び方が悩みです。

子供の寝かしつけってどうしてますか?
今日初めてふたり一緒に寝室に連れていったんですが、上の子は寝るまでに1時間かかり、その間下の子はおしっこ、抱っこ、の繰り返し。。。
下の子がいるとなかなか寝付けないんですかね...
昼寝の時間も、いつもより早く切り上げたんですが、。。
昼寝はまださせたい気がするし、でも寝せると夜なかなか寝ない。
下の子が産まれたばかりなので、外出して遊ばせて疲れさせる?っていうのは、今はできません。
お昼寝をどうするか、日中どうやって遊ばせるかが悩みです。。。。。

コメント

きりもち

下が生まれたばかりの頃はうちもまったくお外に出してあげれてませんでした。
家の中で体を使うのも限界あってお昼寝しない日が多かったですね>_<
家の中ではとにかく風船でキャッチボール、ワンワンコンサートでダンス、軽い追いかけっこしてました笑
下の子は床でまったく寝てくれない子で片手に抱えながらでした(^^;)

それでも夜は下が先に寝て上の子と1時間くらい手遊びしたりお話ししてましたね。
2人子育て頑張りましょう>_<‼︎

  • はるこぽん

    はるこぽん

    風船🎈、最近やってなかったです-w
    テレビも、つけたら一緒に歌ったりしてあげると良いかもですね(^^)✨

    逆に、すぐ寝ないものだと割り切って、頑張ります。
    ありがとうございます(*^ー^)

    • 6月23日
suenu

分かります(ToT)!
今では少しずつリズムが出来てきましたが、下の子が生まれたばかりの頃はこの先大丈夫か?って思ってました…

私は昼寝は1時間くらいできりあげてました。昼寝なしも試してみたんですが、夕方機嫌が悪くて(ー ー;)
もう日中はテレビや録画に頼りっぱなしでした(ー ー;)

夜も下の子が寝るか機嫌よくしてないと上の子が寝ない!と思って、寝る前はミルク足してました。

2人の寝かしつけって大変ですよね(ToT)
お互い頑張りましょう!!

はるこぽん

昼寝やめなくても無しだと、そうなりますよね(。>д<)
私も、見せるときはけっこう長く見せてしまいます。。←あまり良くないことは分かっているんですが。。。。
でも、そうもしないと、下の子のお世話やら家事もできないですし。。。。

寝る前のミルク、私もさっきやりました‼しばらく抱っこ、寝かせてクズる、を2回繰り返されて、もう!!(# ̄З ̄)💢ってなったので-w

生活リズムが整ってくるまで、なんとか頑張りたいと思います。
ありがとうございます(*^ー^)ノ