昼寝の寝かしつけの時に結構イライラしてしまいます、、共感やわかる!な…
昼寝の寝かしつけの時に結構イライラしてしまいます、、
共感やわかる!など同じ気持ちの方いたら嬉しいです🥲
夜は真っ暗にしてるので割とすぐ寝てくれるのですが、
昼間は遮光カーテンや遮光フィルムを使ってはいますが
明かりが少しは入ってしまうので、
寝かしつけようと思っても
ベッドの上を歩きまわり、
私の上に乗ってバインバインお尻を打ち付けたり
頭の上に乗ってきたり、、
めちゃくちゃ痛い時とかもあって
いてぇな💢とか普通に思ってしまいます
↑子供には言わず口には出さないようにしてますが
1時間ぐらいずっとそんな感じで
もう寝ようよ!とか強めに言ってしまう日とかあります
子供は遊びたいだけだと思うし、
別に悪気があってやっているわけではないと分かるんですが
痛い時や、何時間も寝かしつけても寝ないとやっぱりイライラしてしまいます、、
(何時間も寝ない日はもう寝させないで起こしておく日もあります)
もっと大人の余裕で対応できたらなと思う日々です、、
皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
ちよりる
何人目でも寝かしつけが一番イライラします😮💨
寝たらあれしようとか思っている時は余計に……でもそんな時ほど寝ない😅
何時間も粘って結局寝なかった時は、あぁ時間が無駄になったとつい思ってしまいます。こうやって寝かしつけれるのも後ほんの数年間だとわかってはいるのですが、イライラしてしまいます😓
コメント